「白湯」と「お茶」の違いとは?分かりやすく解釈

「白湯」と「お茶」の違いとは?違い

この記事では、「白湯」「お茶」の違いを分かりやすく説明していきます。

「白湯」とは?

真水を沸かした湯です。

茶葉を抽出する、インスタントコーヒーの粉末を加える、レモン汁を加えるといったことはしません。

ただ真水を沸かしただけのものをいいます。

この湯の作り方を説明します。

用意するものは、やかんと水です。

口にすることを考えて、水は浄水器を通したもの、またはペットボトル入りのものを使用するとよいでしょう。

清潔なやかんに水を入れて、火にかけます。

しばらくすると、やかんの底からボコボコと泡がでてきます。

このような状態になったら沸騰をしています。

これで白湯は完成です。

電気ケトルを使用しても作ることができます。

沸騰直後の湯は熱いので、飲む際には少し冷ました方がよいでしょう。

氷や冷たい水を加えて冷ますことはせず、自然に冷めるのを待ちます。


「お茶」とは?

「茶」の美化語です。

また、仕事や家事の合間の小休止のことです。

茶とは、ツバキ科の常緑低木を指します。

この植物の若芽や若葉を摘み取り、飲料用にしたものも茶といいます。

一般的には緑茶を指しますが、紅茶や中国茶などを指す場合もあります。

飲み物を指す場合、コーヒー、ジュース、レモン汁を加えた水などのことを「お茶」とはいいません。

小休止の意味では、コーヒーを飲むことを「お茶にしましょう」などという場合があります。


「白湯」と「お茶」の違い

「白湯」「お茶」の違いを、分かりやすく解説します。

前者は、水を沸かしただけのものです。

茶葉などは加えていません。

後者は、ツバキ科の常緑低木や、その若芽や若葉を摘み取って飲料にしたもののことです。

水を沸かすだけでなく、そこに茶葉を加えて茶葉の成分を抽出しています。

また、小休止の意味もあります。

まとめ

一方は沸かしただけの湯、もう一方は茶葉の成分が含まれている飲み物です。

それぞれ違うものを指しています。

違い
違い比較辞典