「赤ピーマン」と「パプリカ」の違いとは?分かりやすく解釈

「赤ピーマン」と「パプリカ」の違いとは?食べ物・飲み物

この記事では、「赤ピーマン」「パプリカ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「赤ピーマン」とは?

ピーマンの完熟したものです。

ピーマンとは、中南米の熱帯地方が原産地とされている、ナス科トウガラシ属の植物です。

日本では夏が旬で、5〜9月ころに多く出回ります。

1個当たりの重さは20〜50gほどです。

緑色をしているのは、未熟な状態だからです。

完熟するまで栽培をすると、実が赤くなります。

これを「赤ピーマン」と呼んでいます。

緑色のものに比べて甘みがあることが特徴です。

赤色はカプサイチンという色素によるもので、この色素には抗酸化作用が期待できます。

食べ方は、炒め物やピーマンの肉詰めなどです。

完熟しているため日持ちはあまりよくありません。

キッチンぺーパーや新聞紙で包み、ポリ袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存をします。


「パプリカ」とは?

ナス科トウガラシ属の一種です。

1個当たりの重さは100g以上あり、肉厚です。

赤、黄色、紫、オレンジ、白、黒など、さまざまな色のものがあります。

完熟していないものは緑色で、熟してくると黄色、オレンジ、赤になります。

ピーマンに比べて甘みが強く、ジューシーです。

そのため、生でサラダとして食べられます。

他にも、炒め物、煮物、ピクルスなどにして食べられています。

栄養素では、ビタミンCを多く含んでいます。


「赤ピーマン」と「パプリカ」の違い

「赤ピーマン」「パプリカ」の違いを、分かりやすく解説します。

ナス科トウガラシ属の植物である点は同じですが、品種が異なります。

前者はピーマンのことで、これが熟して赤くなったものです。

重さは20〜50gほどです。

後者はピーマンを長期的に育てて大きくしたものではなく、ピーマンの大型種で「パプリカ」というものがあります。

重さは100g以上です。

まとめ

どちらもナス科トウガラシ属の植物ですが、それぞれ違う品種を指しています。