「親戚」と「姻族」の違いとは?分かりやすく解釈

「親戚」と「姻族」の違いとは?英語

この記事では、「親戚」「姻族」の違いを分かりやすく説明していきます。

「親戚」とは?

「親戚」「しんせき」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は、「血縁関係によりつながっている人達のこと」という意味です。

2つ目は「婚姻により新たに発生したつながりの人達のこと」という意味です。


「親戚」の言葉の使い方

「親戚」は名詞として「親戚にあたる」「親戚関係」「遠い親戚」などと使われます。

「親」「おや」とも読み「父母」「血のつながった関係」「縁続きの関係」という意味、「戚」「身内」と意味、「親戚」「血のつながった身内」「結婚によりつながった身内」になります。

似た様な言葉にし「親族(しんぞく)」があり、こちらは法律で「6親等内の血族」「配偶者」「3親等内の姻族」と定められています。

「親戚」には定められた範囲はありません。


「姻族」とは?

「姻族」「いんぞく」と読みます。

意味は、「婚姻により親族になった人達で、配偶者の父母兄弟のこと」です。

「姻族」の言葉の使い方

「姻族」は名詞として「姻族になる」「姻族関係がある」などと使われます。

「姻」「夫婦の縁組み」から転じて「結婚によってできたつながり」という意味、「族」「やから」とも読み「身内」「血つづき」「同類のものの集まり」という意味、「姻族」「結婚によってできたつながりの身内」になります。

「親戚」と「姻族」の違い

「親戚」「血のつながった身内」「結婚によりつながった身内」です。

「姻族」「結婚によってできたつながりの身内」です。

「親戚」の例文

「親戚」の例文は以下の通りです。

・『祖父の法事で親戚一同が集まる』
・『職場の上司とは遠い親戚同士である』

「姻族」の例文

「姻族」の例文は以下の通りです。

・『妻の家族と姻族になる』
・『妻の姻族と有効な関係を築く』

まとめ

今回は「親戚」「姻族」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

英語
違い比較辞典