「口座名」と「口座名義人」の違いとは?分かりやすく解釈

「口座名」と「口座名義人」の違いとは?生活・教育

この記事では、「口座名」「口座名義人」の違いを分かりやすく説明していきます。

銀行の専門用語を学んでいきましょう。

「口座名」とは?

水道料金やガス料金の支払いなど、書類に記入をおこなう時もあります。

とくに初めて書く様式だと、さっぱり内容がわからず戸惑ってしまうこともあります。

口座名とは、口座を開いた金融機関と支店名、そして口座番号をあらわします。

おもに会話文で使われる表現で「お手続きをいたしますので、口座名などをこちらにご記入ください」と利用します。

この場合の「口座名など」は、ひもづけしたい銀行名や支店名、そして個別の口座番号をあらわします。


「口座名義人」とは?

口座名義人とは、その口座を所有している人の氏名をいいます。

フリガナと「カタカナ表記」されていたら、こちらにカタカナで読み仮名を書きます。

たとえば「鈴木太郎」という名前だったら「スズキタロウ」とあらわします。

苗字と名前の間は、1つスペースが空くなど、指示されていることも多いので、注意書きにしたがって入力していきましょう。

その下に口座名義人と書いてあるので、こちらに漢字で氏名を書きます。

「鈴木太郎」がその例です。

その口座を開いた人、その口座の所有者の名前が口座名義人です。


「口座名」と「口座名義人」の違い

「口座名」「口座名義人」の違いを、分かりやすく解説します。

いずれも振り込みなど手続き時に使用します。

口座名とは会話文のやり取りで用いられ「口座にまつわる情報」全般をあらわします。

どこの銀行のどの支店で、どの口座を持っているかの情報をいいます。

一方で口座名義人は、書類にも記載されている正式の名前です。

その口座を開設した代表者の名前をいいます。

こちらは、通帳の表面などに書かれています。

まとめ

「口座名」「口座名義人」の違いを分かりやすくお伝えしました。

それぞれの用語を知って、手続きの際に役立ててください。