豊かな生活を送っている財産家を「成金」と言いますか、それとも「金持ち」と言いますか。
この記事では、「成金」と「金持ち」の違いを分かりやすく説明していきます。
「成金」とは?
将棋で成って金将の働きを得た駒のことで、特に歩の成ったものを言います。
また、わずかの時日のうちに金持ちになる、そうなった人という意味です。
にわか分限とも言います。
「金持ち」とは?
金銭や財産を豊かに持っている人です。
財産家、金満家とも言います。
「成金」と「金持ち」の違い
「成金」と「金持ち」の違いを、分かりやすく解説します。
「成金」と「金持ち」は両方とも豊かな財産を持っている人という点では同じですが、どのぐらいの速さで裕福になったか、お金の使い方が違います。
「成金」はもともと「金持ち」ではなかった人が短期間で急激に豊かな富を得るようになった「金持ち」のことです。
そのため調子に乗って散財する人が多く、いつも余計なものを買う見栄っ張りというような意味も含みます。
「金持ち」は生まれたときから裕福な家庭だった人や長期間努力して財産を築き上げてきた人も含まれています。
そのため見栄を張ることに拘らず、「金持ち」でも倹約家であったり計画的にお金を使えたりする人もいます。
「成金」の例文
「成金」の例文を紹介していきます。
・『彼はいつの間にかブランドで身を固めるような成金になってしまいました』
今まではそうではなかった人が「金持ち」の見栄っ張りに変貌していると「成金」と言われるでしょう。
「金持ち」にも言い換えられますが、なってしまうというネガティブな表現は含まれず「金持ち」になりましたと言われるでしょう。
「金持ち」の例文
「金持ち」の例文を紹介していきます。
・『彼女は生まれたときから金持ちで電車に乗ったことが一度もないようです』
生まれたときから裕福な家庭に育った「金持ち」は電車を使わず運転手付きの車で送迎されているなど一般の人とは違う生活を送っていることもあります。
生まれたときからの「金持ち」は「成金」とは言わないので言い換えられません。
まとめ
「成金」と「金持ち」は両方とも財産家ですが、どのような速さで「金持ち」になったか、お金の使い方が違います。
どのような速さであれ「金持ち」になることはとても良いことですが無駄な使い方ばかりして「成金」にならないように気をつけましょう。