この記事では、「相違ございません」と「問題ございません」の違いを分かりやすく説明していきます。
「相違ございません」とは?
「相違ございません」は、「ある事柄と、もう一つの事柄が、全く同じであると伝える丁寧な表現」です。
「相違ございません」の言葉の使い方
「相違ございません」は、ビジネス用語として使われます。
「相違」は「そうい」と読み「食い違いがあること」という意味、「ございません」は動詞「ある」の丁寧語「ござる」の連用形「ござい」に丁寧語「ます」の否定形「ません」が付いた語です。
「相違ない」を丁寧にした表現で、目上の人や社外の人に使われます。
「問題ございません」とは?
「問題ございません」は、「あるものごとについて、他のことに支障がないと伝える丁寧な表現」です。
「問題ございません」の言葉の使い方
「問題ございません」は、ビジネス用語として使われます。
「問題」は「困った事柄」という意味、「ございません」は「ない」の丁寧語、「困ったことはない」、つまり「支障ない」「大丈夫」という意味になります。
「問題ない」を丁寧にした表現で、目上の人や社外の人に使われます。
「相違ございません」と「問題ございません」の違い
「相違ございません」は「ある事柄と、もう一つの事柄が、全く同じであると伝える丁寧な表現」です。
「問題ございません」は「あるものごとについて、他のことに支障がないと伝える丁寧な表現」です。
「相違ございません」の例文
「相違ございません」の例文は以下の通りです。
・『おっしゃる通りで相違ございません』
・『報道された内容は真実と相違ございません』
「問題ございません」の例文
「問題ございません」の例文は以下の通りです。
・『変更していただいても問題ございません』
・『その日程で問題ございません』
まとめ
今回は「相違ございません」と「問題ございません」について紹介しました。
それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。