この記事では、「スンドゥブ」と「ユッケジャン」の違いを分かりやすく説明します。
「スンドゥブ」とは?
スンドゥブは、日本だと韓国の鍋料理であるスンドゥブ・チゲのことを指すことが多いです。
スンドゥブは朝鮮の豆腐で、水分をたっぷり含んだ柔らかい豆腐のことをいいます。
この豆腐を使った鍋料理がスンドゥブ・チゲで、小型の土鍋にアサリやシジミといった魚介類を入れ豆腐や肉、野菜なども入れてスープで煮込んだ料理になります。
唐辛子の粉を入れるのが一般的で、見た目は赤く辛いスープになっています。
ただし、唐辛子を入れないスンドゥブ・チゲもあります。
「ユッケジャン」とは?
ユッケジャンとは韓国料理の1つで、牛肉にモヤシやネギなどの野菜を入れ唐辛子の粉などでピリ辛に味付けしたスープになります。
ユッケジャンは、宮廷料理だった犬の肉を使ったスープが元になっているといわれています。
肉を食べる習慣が薄れてきたため、牛肉を使うようになったと考えられます。
ユッケジャンは熱くて辛い料理なので、夏場の滋養強壮に良いとされています。
韓国には伏日(ポンナル)という日があり、暑気払いをする日です。
この日にはユッケジャンやサムゲタンといった滋養強壮に効果的な料理を食べるのが良いとされます。
「スンドゥブ」と「ユッケジャン」の違い
スンドゥブもユッケジャンも韓国料理で、唐辛子の粉で味を付けたピリ辛のスープが特徴です。
スンドゥブは柔らかい豆腐を入れるのが特徴で、具材には魚介類を入れることが多くなっています。
それに対してユッケジャンは、牛肉を使っているのが特徴です。
鶏肉を使った場合には、タッケジャンと呼ばれます。
また、スンドゥブは鍋料理ですが、ユッケジャンはスープに分類されます。
まとめ
スンドゥブは柔らかい豆腐が入ったピリ辛の鍋料理で、ユッケジャンは牛肉が入ったピリ辛のスープです。
暑気払いに食べることが多いのはユッケジャンになります。