「ほうとう」と「すいとん」の違いとは?分かりやすく解釈

「ほうとう」と「すいとん」の違いとは?食べ物・飲み物

この記事では、「ほうとう」「すいとん」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ほうとう」とは?

「ほうとう」とは小麦粉を幅広で薄平の麺状に打ち野菜とともに味噌で煮込んだ料理です。

基本的には小麦粉を練った薄平の麺を煮込みますが、麺状にせず小麦粉を練って千切ったものを入れる場合もあります。

「ほうとう」は山梨県周辺の郷土料理ではありますが、平べったいうどんが根付いている地域では味噌煮込みうどんの要領で似た料理が作られていることもあり、そういった類似した郷土料理の中で最もポピュラーなものが「ほうとう」と言えるでしょう。


「すいとん」とは?

「すいとん」とは練った小麦粉を入れた汁料理です。

耳たぶほどの柔らかさに練った小麦粉を千切って野菜などの具材と煮込んで作られます。

練った小麦粉以外の具材はなんでも構わず汁の味も味噌ベースや醤油ベースがあり、練った小麦粉が入っているという点以外は地域ごとに千差万別です。

食糧難の時代には日本全国で広く一般的に食べられていた料理ですが、先述の通り具材や出汁味付けなどが地域と時代によってバラバラなので、全国的な料理とも実質的に各地によって違う郷土料理とも言えるでしょう。


「ほうとう」と「すいとん」の違い

「ほうとう」「すいとん」の違いを、分かりやすく解説します。

小麦粉でできた薄平の麺を具材とともに味噌で煮込んだ料理が「ほうとう」で、練った小麦粉が入った汁料理が「すいとん」です。

「ほうとう」に入っている小麦粉要素は基本的に麺状で、「すいとん」には練った小麦粉を千切ったものが入っています。

「ほうとう」は味付けが味噌に限定されますが「すいとん」は味噌味だけとは限りません。

まとめ

「すいとん」は練った小麦粉が入った汁物ですが「ほうとう」の場合練った小麦粉が入っているのは少数派であり、本来は平で薄いうどんのような麺が入っている料理です。

味付けも「ほうとう」は味噌味だけなのに対して「すいとん」は味噌だけでなく醤油味などもありますし、両者は完全に別物の料理と言えるでしょう。