「おかしな」と「おかしい」の違いとは?分かりやすく解釈

「おかしな」と「おかしい」の違いとは?言葉の違い【2語】

この記事では、「おかしな」「おかしい」の違いを分かりやすく説明していきます。

「おかしな」とは?

この言葉には2つの意味があります。

ひとつは、普通とは違って笑いたくなるさまです。

たとえば、顔をわざと普通ではない形にすると、それを見た人は思わず笑ってしまいたくなります。

そういったさまを指す言葉です。

もう一つの意味は、奇妙なさま、変なさまです。

たとえば、誰もいない部屋で物音がしたとします。

誰もいないので、音がするのは変です。

この音のことを「おかしな音」といいます。

八宝菜には、鶏卵ではなく、普通うずらの卵が使用されます。

しかし、ある八宝菜には鶏卵が使用されていたとします。

見た目が普通とは異なっていて変な、こういったさまをいいます。

なお、この言葉は形容動詞です。


「おかしい」とは?

この言葉の主な意味は2つです。

ひとつは、普通とは違って笑いたくなるさまです。

犬や猫は、ときどき変わった行動をすることがあります。

自分のしっぽを追いかけたり、おなかを見せて寝そべったりなどの行動を見せ、飼い主を笑わせることがあります。

こういった普通とは違う笑えるさまをいいます。

もう一つの意味は、普通とは様子が異なって疑わしく思うさまです。

普段は元気なのに、今日はのどがイガイガする感じがするとします。

普通とは様子が違い、なんだか変だぞと感じています。

このような普通ではない様子をいいます。

なお、この言葉は形容詞です。


「おかしな」と「おかしい」の違い

「おかしな」「おかしい」の違いを、分かりやすく解説します。

前者は形容動詞、後者は形容詞という点に違いがあります。

同じような意味を持っているのですが、品詞が違うため使い方にやや違いがあります。

「〜な恰好」という場合は、どちらも同じように使うことができます。

体の調子が普通とは違うことは、「体の調子がおかしい」といい、「体の調子がおかしな」とはいいません。

まとめ

品詞に違いがあり、使い方が異なります。