「至らない点」と「至らぬ点」の違いとは?分かりやすく解釈

「至らない点」と「至らぬ点」の違いとは?言葉の違い【2語】

この記事では、「至らない点」「至らぬ点」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「至らない点」とは?

相手に対して十分な配慮ができない自分の失礼な行動や言動を反省するとき「至らない点」【いたらないてん】といいます。

例えば、相手がこのようなことして欲しいと思ったのに、気持ちに気づいてやれなかったところを反省するわけです。

例えば、「班長として至らない点がある」と、自分に任された依頼をしっかり出来なかったその点を具体的に取り上げて反省します。


「至らぬ点」とは?

自分が相手に対して配慮が不足していることを反省するとき使うのが「至らぬ点」【いたらぬてん】といいます。

十分な対応ができず、相手に不満を抱かせたことについてどのようなところが駄目だったのか反省して、次は問題なく対応できるよう見直すわけです。

「至らぬ点も多く、失礼いたしました」と、自分側で気が付いた愚かな点を謝罪して見直す場合もあります。


「至らない点」と「至らぬ点」の違い

「至らない点」「至らぬ点」の違いを、分かりやすく解説します。

上司や客、取引先といった人に対して、失礼な点や対応が不十分であったと反省すべきところを確かめて謝罪するとき「至らない点」と言い方をします。

もう一方の「至らぬ点」も同じような意味で使われている言葉ですが、「至らない点」よりもかしこまった言い方であり、社長や部長といった立場が上の者に対して反省するときに使うところが違う点です。

「至らない点」の例文

・『営業マンとして至らない点が御座いましたら、ご指摘下さい』
・『至らない点があり、お客様に満足いく接客ができず申し訳御座いません』

「至らぬ点」の例文

・『至らぬ点があり、職場に迷惑をかけてしまい深く反省しています』
・『入社したばかりで至らぬ点も多々あると思いますが、頑張って参ります』

まとめ

自分が配慮不足であったことに深く反省する気持ちを伝えられる言葉をご紹介しました。

どのようなときどう使えばいいかを踏まえて、うまく使い分けてみるといいでしょう。