この記事では、「近しい」と「近い」の違いを分かりやすく説明していきます。
「近しい」とは?
人と人が気持ちの面で近い関係であるさまを表します。
物理的な距離のことではなく、心理的な距離のことをいいます。
仲がよいといった意味です。
家族や夫婦として仲がよいことではなく、それ以外の人との関係をいいます。
芸能人のことで説明をします。
ある芸能人は、自分のマネージャーと仲がよいです。
悩み事があるときには、このマネージャーに相談をしています。
親しいからこそ相談ができます。
また、プライベートで一緒に食事に行くこともあります。
仕事でつき合うだけでなく、普段からつき合いがあるのです。
これを「近しい関係」といいます。
「近い」とは?
この言葉の意味は主に5つです。
1つめは、距離の隔たりが少ないです。
「自宅に近い場所にある公園」のような使い方をします。
どれくらいの距離をいうのか定義はありません。
2つめは、時間の隔たりが少ないです。
「クリスマスが近い」のような使い方をします。
どれくらいの時間をいうのか定義はありません。
3つめは親密であるのです。
関係が深いことをいいます。
4つめは血のつながりが密接であることです。
5つめは、性質・内容・程度などの違いが小さいことです。
「オレンジに近い色」「母の味に近いカレー」のような使い方をします。
「近しい」と「近い」の違い
「近しい」と「近い」の違いを、分かりやすく解説します。
前者は、人と人との心理的な距離をいいます。
親しいという意味です。
後者にもこのような意味があります。
それだけでなく後者には、距離や時間の隔たりが少ない、血のつながりが密接であること、性質や内容などの違いが少ないことなどの意味もあります。
これらの意味は前者にはありません。
まとめ
人と人との親密さの意味を持つ点が似ていますが、一方には距離や時間の隔たりが少ないなど、他の意味もあります。
この点に違いがあります。