「杯を交わす」と「盃を交わす」の違いとは?分かりやすく解釈

「杯を交わす」と「盃を交わす」の違いとは?言葉の違い【2語】

この記事では、「杯を交わす」「盃を交わす」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「杯を交わす」とは?

重要な約束を相手に伝えて、お互い守るよう約束するためお酒を注いだ杯で飲み交わすことを「杯を交わす」【さかずきをかわす】といいます。

例えば、2人だけの秘密を守るため酒を飲み交わす儀式を通して固い約束をし、裏切らないよう念を押すわけです。

この「杯を交わす」という行為は稲作が始まった弥生時代で、神前で酒を飲めばみなが一体となります。


「盃を交わす」とは?

親交を深めて付き合いたいと思う相手と酒を飲み、相手と心を通わすことを「盃を交わす」【さかずきをかわす】といいます。

一緒に酒を飲んで話したいことを何でも話せる親密な関係になり、問題が起きればすぐ駆けつけて助ける者になるわけです。

このような相手は義理と人情を持って付き合う相手となり、家族のような関係性になります。


「杯を交わす」と「盃を交わす」の違い

「杯を交わす」「盃を交わす」の違いを、分かりやすく解説します。

絶対に約束を守るようお互いにお酒を飲み交わすことを「杯を交わす」といいます。

「杯」は酒を注ぐ器を指し、互いに交換して飲み交わす行為を指すのです。

もう一方の「盃を交わす」は、親睦を深めたいと思う相手とお酒を飲み交わし、距離を縮めるといった意味で使われています。

主に、好意を持つ者や、一緒に仕事したい人を対象に行われる行為を指すわけです。

「杯を交わす」の例文

・『危険な工事現場で一緒に働く者を全員集めて、杯を交わした』
・『計画した内容を他言しないようその場にいる社員が杯を交わす』

「盃を交わす」の例文

・『これから一緒に働く社員と盃を交わして、工事に着手した』
・『盃を交わした知人とは、気軽に子供を預ける関係になった』

まとめ

同じ読み方する言葉を2つご紹介しましたが、意味に違いがありますので、どのようなときに使えばいいか自分なりに使い分けてみるといいでしょう。