「能動」と「受動」の違いとは?分かりやすく解釈

「能動」と「受動」の違いとは?言葉の違い【2語】

「能動」「受動」はそれぞれ何を表す言葉でどのような違いで使い分ければいいのでしょうか。

今回は、「能動」「受動」の違いを解説します。

「能動」とは?

「能動」とは、「自らが他に働きかけること」を意味する言葉です。


「能動」の使い方

他からの働きかけを待つことなく自ら積極的に働きかけを示すことを表します。

すすんで自分から働きかけることを意味する言葉であり他からの働きかけに反応を返したり誰かに言われて動いたりするのではなく、自分の判断で行動を起こし他の存在に影響を与え関わっていく態度を表す言葉です。


「受動」とは?

「受動」とは、「他から働きかけられること」を意味する言葉です。

「受動」の使い方

自らの意思によらず他から働きかけられて作用や影響を及ぼされる様子を表します。

自分の判断に基づいて行動を起こしたり意思を示して働きかけたりするのではなく、人に言われてから行動を起こすような自らが何もしていないところへの他から働きかけを意味する言葉です。

「能動」と「受動」の違い

「能動」「受動」の違いは「積極性」です。

他の物事に対して自ら働きかけようという積極性に基づきすすんで動くのが「能動」、積極性がなく自分からすすんで動こうとせず他からの働きかけに対して反応を示すのが「受動」という違いで区別されます。

自分発信で始まるのが「能動」、自分発信ではない他人発信で始まるのが「受動」という違いでも区別できます。

「能動」の例文

・『能動的に活動する』
・『もう少し能動的に動いてほしい』
・『能動的な情報発信でファンを増やす』

「受動」の例文

・『人からの指示を待っているだけの受動姿勢では先がない』
・『何か起きるまではじっと待っている受動的な態度』
・『受動的な考えなので自分から動くつもりはない』

まとめ

「能動」「受動」は正反対の意味にあたる対義語です。

ビジネスや文法などさまざまな場面で広く使われている表現なので正確な意味を理解しておきましょう。