「参上」と「登場」の違いとは?分かりやすく解釈

「参上」と「登場」の違いとは?言葉の違い【2語】

この記事では、「参上」「登場」の違いを分かりやすく説明していきます。

「参上」とは?

人のところに行くことをへりくだっていう語です。

目上の人のところに行くことをいいます。

「行く」ことで、「来る」ことではありません。

また、行く場所は目上の人のところで、自分よりも下の立場のもののところではありません。

「参」という漢字には、まいる、目上の人のところに行くという意味があり、「上」という漢字には、地位や身分などが高い、たてまつる、高い方に移動をするなどの意味があります。

殿様とその下の身分のものとの関係で説明します。

殿様に呼ばれたら、その下の身分のものは殿様のもとに行かなければなりません。

殿様が下の身分のものに用事があるときに、殿様の方から出かけることはないです。

このときの、下の身分のものが目上の人である殿様のところに行くことが「参上」が意味するものです。


「登場」とは?

演技者として舞台などにでること、小説や戯曲などに役を持ってでること、世の中にでること、ある事柄の関係者として表にでること、という意味です。

今、舞台で演技が行われています。

ここにライオンという役のものがでてきました。

これを「ライオンが登場する」といいます。

目に見える世界のことだけでなく、文章の世界の小説にでてくることもいいます。

「登場人物」「悪役が登場する」のような使い方をします。

世の中にでることという意味では、「新車が登場」「画期的な製品が登場」などのことをいいます。

すでにあるものではなく、新しいものがでることです。


「参上」と「登場」の違い

「参上」「登場」の違いを、分かりやすく解説します。

前者は「行く」という意味を含みます。

目上の人のところに行くことをへりくだっていう語です。

後者には「行く」という意味は含まれていません。

舞台、小説、世の中などにでることをいいます。

まとめ

一方は行くこと、もう一方はでることで、それぞれの意味は異なります。