「仕事に努める」と「仕事をする」の違いとは?分かりやすく解釈

「仕事に努める」と「仕事をする」の違いとは?言葉の違い【2語】

この記事では、「仕事に努める」「仕事をする」の違いを分かりやすく説明していきます。

「仕事に努める」とは?

まず、「努(つと)める」には「努力して取り組むこと」「精一杯仕事をすること」「こらえること」「我慢したり、無理をすること」という意味を含める言葉です。

別の漢字を用いて「勉(つと)める」「力(つと)める」と表記することも可能です。

したがって、「仕事に努める」「努力して仕事に従事すること」「全力で仕事に取り組むこと」などの意味を表していると言えます。


「仕事をする」とは?

「仕事をする」とは「仕事に従事する」「業務を遂行する」などの意味を表しています。


「仕事に努める」と「仕事をする」の違い

「仕事に努める」「仕事をする」の違いを、分かりやすく解説します。

「仕事に努める」「努力して仕事に取り組む」「全力で仕事に取り組む」などの意味を表す表現です。

対して、「仕事をする」「仕事や業務に従事する」などの意味を表す表現になります。

ちなみに、「つとめる」には「努(つと)める」の他、「勤(つと)める」「務(つと)める」があります。

「勤める」「勤務する」「就労する」「働く」という意味を含める言葉です。

したがって、「仕事に勤める」と用いた場合は主に「仕事に勤務する」という意味を指し示します。

そして、「務める」「役割や任務を受け持つ」という意味を含める言葉です。

したがって、「務める」を用いる場合は「管理職の仕事を務める」「代表の任を務める」などのような形で用いられます。

「努める」「勤める」「務める」、同じ「つとめる」でも、どの字を用いるかによって、指し示す意味に大きな違いが生まれるのです。

逆に言えば、「仕事をする」という表現は「仕事に勤める」に言い換えることが可能ということです。

まとめ

「仕事に努める」「仕事をする」は別の意味を示す表現ということでした。