「モラル」と「デリカシー」の違いとは?分かりやすく解釈

「モラル」と「デリカシー」の違いとは?違い

「モラル」「デリカシー」はそれぞれどのような意味があり何が違うのでしょうか。

今回は、「モラル」「デリカシー」の違いを解説します。

「モラル」とは?

「モラル」とは、「広く一般に通ずる規範」を意味する言葉です。


「モラル」の使い方

社会全体で共有されている善悪の基準や価値価など善く生きるために守るべき規範を指します。

「倫理」「道徳」といった精神的な高潔さに基づいて守り従うべき規範を指す言葉です。

社会の人々が暗黙のうちに共有するものなので明文化はされておらず全体的な価値観として当然そうであろうと考えられる判断を指して「モラル」と表現します。

絶対的なものではなく地域や時代によって変遷します。


「デリカシー」とは?

「デリカシー」とは、「感情の繊細さ」を意味する言葉です。

「デリカシー」の使い方

細やかな気遣いや行き届いた配慮など内面的な繊細さを指します。

相手の気持ちを慮ったり心を寄せたりなど人の内心に対する配慮の意味で使うことが多く、相手の気持ちを考えないズケズケとした物言いや不躾な振る舞いのことを「デリカシーに欠ける」と表現します。

「モラル」と「デリカシー」の違い

社会全体で共有する規範が「モラル」、個人的な心配りが「デリカシー」という違いで区別されます。

「モラル」は社会的な規範なのであらゆる物事に関わるのに対し、「デリカシー」は個別の行為に対し当てはめられる表現です。

良いことか悪いことかを判断する基準が「モラル」、相手に配慮しているかいないかの基準になるのが「デリカシー」という違いで区別されます。

「モラル」の例文

・『モラルに欠ける振る舞い』
・『モラルの低下は嘆かわしいことだ』

「デリカシー」の例文

・『彼は悪い男ではないがデリカシーに欠ける』
・『デリカシーのない不躾な質問』

まとめ

「モラル」「デリカシー」は基準にしている尺度が異なります。

似たように思えても意味は全く違うのできちんと区別しましょう。

違い
違い比較辞典