「ボディボード」と「サーフィン」の違いとは?分かりやすく解釈

「ボディボード」と「サーフィン」の違いとは?違い

この記事では、「ボディボード」「サーフィン」の違いを分かりやすく説明します。

「ボディボード」とは?

ボディボードとはウォータースポーツの一種で、専用のボードを使って波の斜面を滑走するものです。

1971年にハワイのトム・モーレーという人物によって考案されました。

サーフィンに似ていますが、サーフィンを初心者でも楽しめるようにと考案したスポーツになります。

ボードに上半身をのせ、足にフィンをつけて腹ばいの状態で波乗りを楽しみます。

フィンを身に着けることで推進力が増すため、少ないキックでも簡単に進みます。

ボードは柔らかい合成樹脂でできています。


「サーフィン」とは?

サーフィンとは、サーフボードの上に立った姿勢で乗って波に乗るウォータースポーツです。

古代ポリネシア人が始めたといわれていますが、成り立ちについてはよく分かっていません。

現在はハワイやアメリカのカリフォルニア州、オーストラリアなどで人気があります。

日本でサーフィンが行われるようになったのは、米兵が持ち込んだからとされます。

また、サーフィンというと自然の海で行うのが一般的ですが、人工の波を起こしてサーフィンを楽しむプールなどもあります。


「ボディボード」と「サーフィン」の違い

ボディボードもサーフィンもウォータースポーツの一種ですが、ボディボードはサーフィンを元に考案されました。

ボディボードは上半身をボードにのせて腹ばいの状態で行うものですが、サーフィンはサーフボードの上に立った状態で行うものです。

サーフィンの方がバランスを取るのが難しく、ボディボードの方が初心者向けです。

また、サーフィンで使うサーフボードにはフィンが付いていますが、ボディボードにはフィンが付いておらず足にフィンをつけます。

まとめ

ボディボードはボードに上半身をのせ腹ばいで行いますが、サーフィンはサーフボードの上に立って行うところに違いがあります。

違い
違い比較辞典