「ボタン」と「スイッチ」の違いとは?分かりやすく解釈

「ボタン」と「スイッチ」の違いとは?違い

この記事では、「ボタン」「スイッチ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ボタン」とは?

機械を作動させるための指で押して使う突起のことです。

たとえば、テレビのリモコンにこれが使われています。

テレビのリモコンには、いくつもの突起があります。

電源と書かれている突起を押せば、テレビがついたり消えたりします。

数字が書かれている突起を押せば、そのチャンネルにあわせることができます。

他には、パソコン、プリンター、扇風機、加湿器、空気清浄機などにもついています。

電気を使って動くものに取りつけられていることが一般的です。

この突起を押すと、突起部分が沈み込みます。

これ以外にも、衣服などをあわせるための道具という意味もあります。

衣服のもう一方に穴をあけ、その部分をくぐらせて衣服をあわせます。


「スイッチ」とは?

電気回路を開いたり閉じたりするための装置のことです。

電気回路を開くことで、電気が流れて機械が動きます。

電気回路を閉じれば、電気の流れが止まり機械の動きも止まります。

たとえば、照明器具に取りつけられています。

住宅の場合は、壁に設置されていることが多いです。

「スイッチ」を押して電気回路を開くと明かりがつき、もう一度押すと電気回路が閉じて明かりが消えます。

電気回路が開き電気が流れているのかを確認できるように、「スイッチ」に工夫がされているものもあります。


「ボタン」と「スイッチ」の違い

「ボタン」「スイッチ」の違いを、分かりやすく解説します。

前者は機械を作動させるための突起のことです。

後者は、電気回路を開閉する装置のことです。

このように意味に違いがあるのですが、同じものを指して使われることがあります。

テレビのリモコンについている突起の場合、電源の入り切りをする突起は、前者で呼ぶこともあれば、後者で呼ぶこともあります。

チャンネルをあわせるための突起は前者で呼ばれています。

まとめ

一方は機械を動かすための突起、もう一方は電気回路の開閉を行う装置で意味に違いがあります。

違い
違い比較辞典