「控える」と「禁止」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「控える」と「禁止」の違いとは?違い

「控える」「禁止」はそれぞれ何を意味しどこが違うのでしょうか。

この記事では、「控える」「禁止」の違いを分かりやすく説明していきます。

「控える」とは?

「控える」とは、「自制すること」を意味する言葉です。

自らの意思で量や程度を少なくすることを意味します。

現在の状態から制限することを意味する言葉なので完全に無くすわけではなく、いくらか減らすことを示す言い方です。

どの程度減らすのかはケースによって異なります。

実質的にほぼゼロに近い状態にまで抑えることもあれば、形ばかりわずかに減らしただけで「控える」とする場合もあります。

自ら減らすことが重要であり誰かに止められたり無理やりできない状態にさせられたりする場合は含みません。


「禁止」とは?

「禁止」とは、「ある行為についてやってはいけないものとして差し止めること」を意味する言葉です。

特定の行為について自由を認めず中止を命じることを意味します。

その行為をやらせないよう止めることを指し、一般的にはその場を支配するものからの強制力を伴う規則の形で実施されます。


「控える」と「禁止」の違い

「控える」「禁止」の違いを、分かりやすく解説します。

「控える」「禁止」の違いは「認められる程度」です。

「控える」は現状から自らの意思で減らすことを意味し、少ないながらもいくらかは残すことが認められます。

「禁止」は完全な差し止めを意味するのでわずかであっても認められません。

酒を例にすると今よりも減らせば少しなら飲んでもいい場合は「酒を控える」といい、一滴も飲んではいけない場合は「酒は禁止」と表現します。

「控える」の例文

・『猛暑の日は外出を控える』
・『ダイエット中なので間食は控える』

「禁止」の例文

・『館内は撮影禁止だ』
・『駐車禁止なので車をとめてはいけない』

まとめ

「控える」「禁止」では制限の程度が異なります。

表現の違いで実質的な制限は大きく変わるのでニュアンスを正しく理解しておきましょう。

違い
違い比較辞典