この記事では、「つきまして」と「承知いたしました」の違いを分かりやすく説明していきます。
「つきまして」とは?
「つきまして」とは、「○○について」や「○○に関して」という意味を表す言葉です。
「つきまして」の言葉の使い方
「つきまして」は連語として使われています。
漢字で表記すると「就きまして」となりますが、平仮名で「つきまして」と表記されるケースがほとんどです。
具体的な例を述べると、『お問い合わせの件につきまして(=お問い合わせの件について)、ご連絡させていただきます』や『新サービスのお話につきまして(=新サービスのお話に関して)、少々お時間いただいてもよろしいでしょうか?』などのような形で使用されています。
「承知(しょうち)いたしました」とは?
「承知いたしました」とは、「わかりました」や「お引き受けしました」という意味で用いられる謙譲語です。
「承知」は「事情などを知ることや知っていること、わかっていること」、「依頼や要求などを聞き入れること」、「相手の事情などを理解した上で許すこと」という意味を表す言葉です。
そして、「いたす」は「する」の謙譲表現であり、「承知」+「いたす」へさらに丁寧語の「ました」を加えた敬語表現が「承知いたしました」になります。
「承知いたしました」の言葉の使い方
具体的な例で述べると、『打ち合わせの件、承知いたしました』や『お問い合わせの件ですが、承知いたしました』などのような形で使用されています。
「つきまして」と「承知いたしました」の違い
「つきまして」は「○○について」や「○○に関して」という意味で用いられる連語です。
対して、「承知いたしました」は「わかりました」や「お引き受けしました」などの意味で用いられる謙譲語です。
まとめ
「つきまして」と「承知いたしました」はどちらも敬語表現として使われています。
それぞれの意味や使い方をしっかり把握し、使いこなせるようにしましょう。