「だらしない」と「みっともない」の違いとは?分かりやすく解釈

「だらしない」と「みっともない」の違いとは?言葉の違い【2語】

この記事では、「だらしない」「みっともない」の違いを分かりやすく説明していきます。

「だらしない」とは?

「だらしない」の意味は以下の通りです。

1つ目は「きちんと整っていない様子」という意味です。

2つ目は「節度がなく見苦しい様子」という意味です。

3つ目は「根性が無くなさけない様子」という意味です。


「だらしない」の言葉の使い方

「だらしない」は、形容詞として使われたり、副詞として「だらしなく立つ」などと使われます。

「しだらない」という語が変化したもので、意味は同じです。

「しだらない」の語源は「自堕落(じだらく)」「ふしだら」などど諸説あります。

基本的に、「乱れて見苦しい様子」に使われる表現です。


「みっともない」とは?

「みっともない」の意味は以下の通りです。

1つ目は「見た目が悪い」という意味です。

2つ目は「体裁が悪い」という意味です。

「みっともない」の言葉の使い方

「みっともない」は形容詞として使われたり、副詞として「みっともなく泣く」などと使われます。

語源は、「見たくないほど見苦しい」という意味の「見たくもなし」という言葉で、「みとうもない」「みともない」「みっともない」と変化しました。

基本的に、「見た目が悪いこと」から転じて「体裁が悪いこと」として使われています。

「だらしない」と「みっともない」の違い

「だらしない」「乱れて見苦しい様子」です。

「みっともない」「見た目が悪いこと」から転じて「体裁が悪いこと」です。

「だらしない」の例文

「だらしない」の例文は以下の通りです。

・『その座り方はだらしない』
・『彼女はお金にだらしない』
・『畳の上にだらしなく寝転がる』

「みっともない」の例文

「みっともない」の例文は以下の通りです。

・『みっともない犬だがかわいい』
・『離婚するのはみっともない』
・『人にお金をたかるなどみっともない真似するな』

まとめ

今回は「だらしない」「みっともない」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。