「発音」と「イントネーション」の違いとは?分かりやすく解釈

「発音」と「イントネーション」の違いとは?分かりやすく解釈日本語と英語

この記事では、「発音」「イントネーション」の違いを分かりやすく説明していきます。

「発音」とは?

「発音」「はつおん」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「口から音声を出すこと」という意味です。

2つ目は、「ある言語を話す時に、その言語として通用する様に音を出すこと」という意味です。


「発音」の言葉の使い方

「発音」は名詞として「発音する・した」「正しい発音」「発音が悪い」などと使われます。

「発」「矢や弾を放つ」「外に現れ出る」「生ずる」という意味、「音」「おと」とも読み「音色」「口で発するおと」という意味、「発音」「声で音を生じさせること」になります。

言語学においては、その言語に定められた音の出し方に使われます。


「イントネーション」とは?

「イントネーション」とは、「言葉を話す時に現れる、音の上がり下がりの調子のこと」という意味です。

疑問の意味を表したり、話し手の感情を表す効果があります。

「イントネーション」の言葉の使い方

「イントネーション」は名詞として「イントネーションを付ける・付けた」「イントネーションがおかしい」などと使われます。

英語の「intonation」が日本語化した語で、「抑揚」「音調」という意味です。

基本的に、「言葉に付ける音の上げ下げの調子」に使われる語です。

「発音」と「イントネーション」の違い

「発音」「声で音を生じさせること」「言語学において、その言語に定められた音の出し方」です。

「イントネーション」「言葉に付ける音の上げ下げの調子」です。

「発音」の例文

「発音」の例文は以下の通りです。

・『彼は英語の発音がきれいだ』
・『とても発音しにくい名字だ』
・『ネイティブに正しい発音を教えてもらう』

「イントネーション」の例文

「イントネーション」の例文は以下の通りです。

・『彼は関西のイントネーションだ』
・『発音は良いがイントネーションがおかしい』
・『イントネーションが乏しいスピーチは退屈する』

まとめ

今回は「発音」「イントネーション」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。