この記事では、“suspect”と“doubt”の違いを分かりやすく説明していきます。
「suspect」とは?
“suspect”の意味は以下の通りです。
1つ目は「~に感づく」「薄々感じる」という意味で、ある物の存在や危険などを察知することを言います。
2つ目は「その様な気がする」という意味で、人やものごとに対して推測することを言います。
3つ目は「~だと怪しむ」「危ぶむ」という意味で、おかしいと思うことを言います。
4つ目は「疑う」「嫌疑をかける」という意味で、相手に対して疑惑を持つことを言います。
5つ目は「いかがわしく思う」という意味で、信ぴょう性を疑うことを言います。
上記に共通するのは「そうでないかと考えて疑うこと」という意味です。
「suspect」の使い方
“suspect”は「~に感づく」「その様な気がする」「~だと怪しむ」「疑う」「いかがわしく思う」という意味で使われます。
自動詞・他動詞として使われたり、名詞として「容疑者」「要注意人物」という意味で使われたり、形容詞として「怪しい」「疑わしい」という意味で使われます。
基本的に、人やものごとに対してそうではないかと疑う時に使われる言葉です。
「doubt」とは?
“doubt”の意味は以下の通りです。
1つ目は「~を疑う」「不審に思う」という意味で、人やものごとに対して疑問視することを言います。
2つ目は「信用しない」という意味で、人やものごとを信頼できないと思うことを言います。
3つ目は「恐れる」「懸念する」という意味で、人やものごとに対して恐れたり心配することを言います。
上記に共通するのは「そうではないと否定して疑うこと」という意味です。
「doubt」の使い方
“doubt”は「~を疑う」「信用しない」「恐れる」という意味で使われます。
自動詞・他動詞として使われたり、名詞として「疑い」「疑惑」「不安」「懸念」などの意味で使われ、トランプで「ダウト」という遊び方があります。
基本的に、あるものごとについて自分がそうではないと否定する時に使われる言葉です。
「suspect」と「doubt」の違い
“suspect”は「そうでないかと思って疑うこと」という意味です。
“doubt”は「それは違うと思って疑うこと」という意味です。
「suspect」の例文
・『I suspected that he stole my wallet. 』
(私は彼が私の財布を盗んだのはないかと疑った)
・『I suspected that she made a mistake. 』
(私は彼女がミスをしたのではないかと疑った)
・『I suspected that she was there. 』
(私は彼女がそこにいたのではないかと疑った)
「doubt」の例文
・『I doubted that he stole my wallet. 』
(私は彼が財布を盗んだのではないと疑った)
・『I doubted that she made a mistake. 』
(私は彼女がミスをしたのではないと疑った)
・『I doubted that she was there. 』
(私は彼女がそこにいなかったのではと疑った)
まとめ
今回は“suspect”と“doubt”について紹介しました。
“suspect”は「そう思って疑う」、“doubt”は「違うと思って疑う」と覚えておきましょう。