月が隠れてしまう現象を表す言葉には「皆既月食」や「新月」があります。
この記事では、「皆既月食」と「新月」の違いを分かりやすく説明していきます。
「皆既月食」とは?
「皆既月食」とは月が地球の影に隠れる現象を表す言葉であり、この状態は太陽・地球・月が一直線に並ぶのが特徴です。
この「皆既月食」はこの並び方から夜間に発生するものであり、比較的簡単に見ることが可能なので天体ショーとしても人気です。
「皆既月食」は地球の影によって月が完全に隠れる状態を表す言葉であり、部分的に隠れる現象は「部分月食」と呼ばれます。
これとは反対に太陽・月・地球という並び方によって太陽が月に覆われる現象は「日食」と呼ばれます。
この「日食」の中でも完全に太陽が隠れるものは「皆既日食」と呼ばれており、こちらは主に日中に発生します。
「新月」とは?
「新月」とは地球から見て月と太陽が一直線になる現象を示す言葉であり、こちらは太陽の光によって月が隠れる状態になります。
「新月」は別名「朔」とも呼ばれる現象であり、条件が合うと「日食」が発生します。
この「新月」は暦としても使われており、陰暦ではこの朔が発生する朔日を1日として定義していました。
「皆既月食」と「新月」の違い
「皆既月食」は月が地球の影に隠れる現象であり、夜間に発生することから天体ショーとして人気があります。
「新月」は月と太陽が一直線に並ぶ現象であり、こちらは日食になるものも存在します。
「皆既月食」の例文
・『今回の皆既月食は肉眼でもはっきりと見えました』
・『インターネットの生配信で皆既月食を堪能しました』
「新月」の例文
・『新月と暦の関係性について調べました』
・『新月と日食は古代から様々な話に登場しています』
まとめ
「皆既月食」や「新月」はどちらも月が隠れる現象を示す言葉ですが、この2つは太陽・月・地球の並び方がそれぞれ違います。
「新月」は条件によって「皆既日食」になるものも存在します。