「propose」と「suggest」の違い(difference)とは?英語を分かりやすく解釈

「propose」と「suggest」の違い英語

この記事では、“propose”“suggest”の違いを分かりやすく説明していきます。

「propose」とは?

proposeは、pro・poseという区切り方で発音すべき言葉です。

日本語としては、提案するとか目論む、或いは提出するといった意味を持っています。

現在分詞はproposing、過去形と過去分詞はproposed、三人称単数現在はproposesという綴りで表記されるのです。


「propose」の使い方

proposeという表記を見ると、結婚を申し込むプロポーズの事だと考える人が少なくありません。

ですがこの言葉は結婚の申し込みだけでなく、ビジネスシーンで提案を行う際にも用いられる言葉となっているのです。

具体的には、提案を行い相手の決断を促すといったニュアンスで、このproposeは使われています。

更に形容詞として、提案されたとか計画された、といった意味で使われる事も少なくないです。


「suggest」とは?

suggestは、sug・gestと音節で区切って発音すべき言葉となっています。

提案するとか提唱する、示唆するとかそれとなく伝える、といった意味を持つ単語です。

ちなみに現在分詞はsuggestingで、過去形や過去分詞はsuggested、三人称単数現在はsuggestsとなります。

「suggest」の使い方

suggestは、suggest~という形で、~の部分に目的語を加える事で~を提案するという意味で使われる事が多く見られる言葉です。

ただし提案と言ってもsuggestは、決断を迫るという訳ではなく、やんわりとアイデア等を伝えるといったニュアンスとなります。

「propose」と「suggest」の違い

proposeとsuggestはどちらも、提案するという同じ意味を持つ言葉同士です。

なのでいざ、提案するという表現を英語で行いたい時にどちらの単語を用いれば良いのか、迷ってしまう人は珍しくありません。

この2つの使い分けの方法ですが、ニュアンスの違いに着目すべきです。

proposeは結婚を申し込むプロポーズでも分かる様に、相手の決断を期待する様な強めの提案を意味します。

なのでビジネスシーンで、取引の提案を行う時にも使用されるのです。

suggestの方は、ちょっとしたアイデアを提供するといった軽い感じの提案を行う際に、使用すべき言葉となっています。

「propose」の例文

・『I proposed to move the headquarters overseas』
・『He proposed to her who had been dating for two years』

「suggest」の例文

・『He suggested that we should start early』
・『She suggested taking a break here』

まとめ

2つの言葉は共に、提案するという同じ意味を持っているので少しややこしいです。

ですがproposeの方は、相手に決断を期待するやや強めの提案を表す事が出来ます。

逆にsuggestは、アイデアを提供するといった形で控えめな提案を表す際に用いられるのです。

英語
違い比較辞典