「くださいますよう」と「いただきますよう」の違いとは?分かりやすく解釈

「くださいますよう」と「いただきますよう」の違いとは?分かりやすく解釈言葉の違い【2語】

この記事では、「くださいますよう」「いただきますよう」の違いを分かりやすく説明していきます。

「くださいますよう」とは?

「くださいますよう」とは、「相手に何かして欲しいと敬ってお願いする丁寧な表現」です。


「くださいますよう」の言葉の使い方

「くださいますよう」は、ビジネス用語だけではなく日常でも使われます。

「ください」「くれ」の尊敬語、「ます」は丁寧語、「よう」は意味をやわらげる言葉で、「くれ」を遠回しにする効果があります。

前の文章により内容は変わりますが「~くれるよう」の尊敬語として目上の人や社外の人などに使われる表現です。


「いただきますよう」とは?

「いただきますよう」とは、「相手に何かして欲しいとへりくだってお願いする丁寧な表現」です。

「いただきますよう」の言葉の使い方

「いただきますよう」は、ビジネス用語だけではなく日常でも使われます。

「いだだき」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」連用形、「ます」は丁寧語、「よう」は意味をやわらげる言葉で、「もらう」を遠回しにする効果があります。

前の文章により内容は変わりますが「~もらうよう」の謙譲語として目上の人や社外の人などに使われる表現です。

「くださいますよう」と「いただきますよう」の違い

「くださいますよう」は、「~くれるよう」の尊敬語です。

「いただきますよう」は、「~もらうよう」の謙譲語です。

「くださいますよう」の例文

「くださいますよう」の例文は以下の通りです。

・『ご確認くださいますようお願い申し上げます』
・『ご注意くださいますようお願いいたします』
・『お越しくださいますようお願いいたします』

「いただきますよう」の例文

「いただきますよう」の例文は以下の通りです。

・『お読みいただきますようお願い申し上げます』
・『ご連絡いただきますようお願いいたします』
・『お返事いただきますようお願いいたします』

まとめ

今回は「くださいますよう」「いただきますよう」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。