「1280×720」と「1920×1080」の違いとは?分かりやすく解釈

「1280x720」と「1920x1080」の違いとは?分かりやすく解釈生活・教育

画面の標準的な画質として「1280×720」「1920×1080」があります。

この2つはどんな違いがあるのでしょうか。

今回は、「1280×720」「1920×1080」の違いを解説します。

「1280×720」とは?

「1280×720」とは、「HDの画質」です。


「1280×720」の使い方

パソコンやテレビの画面は小さなドットの集合体によって構成されています。

ドットの数が多く密度が高いほど精度が上がり美しい画面表示が可能になります。

ドットの数が横に1280個、縦に720個並んでいることを意味するのが「1280×720」です。

「1280×720」は一般的にHDと呼ばれる画質でDVDに記録される標準的な画質レベルです。


「1920×1080」とは?

「1920×1080」とは、「フルHDの画質」です。

「1920×1080」の使い方

横に1920個、縦に1080個のドットが並ぶ画質を指します。

パソコンのディスプレイでは最も普及している画質です。

「1280×720」と「1920×1080」の違い

「1280×720」「1920×1080」の違いは「美しさ」です。

画面表示はドットの数が多ければ多いほど精度が向上し美しい映像描写が可能になります。

「1280×720」「1920×1080」の表記は一般的に画面解像度と呼ばれるもので数字が多いほど高性能になるので「1280×720」よりも「1920×1080」のほうが高性能だとわかります。

画面解像度にはさらに上も存在し一般的に4Kと呼ばれるのが「3840×2160」、8Kと呼ばれるのが「7680×4320」です。

まとめ

近年はスマートフォンにも4K画質が搭載されるなどディスプレイの高画質化が進んでいます。

1280×720」と「1920×1080」はそれぞれHDとフルHDと呼ばれる標準規格の画質に当たりディスプレイ選びで基準になる重要な言葉なのでそれぞれの性能と違いを正しく理解しておきましょう。