「フロロカーボンライン」と「ナイロンライン」の違いとは?分かりやすく解釈

「フロロカーボンライン」と「ナイロンライン」の違いとは?分かりやすく解釈専門用語・業界用語

この記事では、ライン(釣り糸)の「フロロカーボンライン」「ナイロンライン」の違いを分かりやすく説明していきます。

「フロロカーボンライン」とは?

「フロロカーボンライン」とはフッ素樹脂でできている釣り糸です。

透明感が水のものと近いため水に沈んでも光を反射しないことから魚に気付かれにくい特徴があります。

釣り糸としての強度が高く擦れても傷みにくい上に水を吸い込みにくいので劣化しにくいのも魅力です。

一般的なラインと比べると重いという特徴もあり遠投しにくいですが水底近辺の魚を狙いやすく一長一短です。


「ナイロンライン」とは?

「ナイロンライン」とはナイロン素材でできている釣り糸です。

ラインとしては一般的なものであり多くの釣人が「ナイロンライン」で釣りをしています。

伸びと張りのバランスが良いしなやかな釣り糸でヨリが発生しにくく絡まっても解きやすいです。

値段も安く急に魚が強く引いても伸縮性で対応して針が外れにくいなどのメリットもあります。

釣り初心者におすすめされるのはもちろん他のラインに興味を持って試してみた人でも結局「ナイロンライン」もどってくることも多い優等生です。


「フロロカーボンライン」と「ナイロンライン」の違い

「フロロカーボンライン」「ナイロンライン」の違いを、分かりやすく解説します。

ポリフッ化ビニリデンという樹脂でできたラインが「フロロカーボンライン」で、ナイロン素材でできた最も一般的なラインが「ナイロンライン」です。

「フロロカーボンライン」は傷みにくく水底の魚を釣りやすいですが、「ナイロンライン」はライントラブルが起きにくく遠投して水面付近の魚を釣りやすい特徴があります。

まとめ

釣り糸は「ナイロンライン」が基準になりがちですが、それと比較して長持ちして深いところにいる魚も釣りやすいのが「フロロカーボンライン」です。

何をどう釣りたいかによってどちらが向いているかも変わるので、ボトム用のロッドは「フロロカーボンライン」で普段遣いは「ナイロンライン」のように使い分けでもいいでしょう。