「ロブスター」と「オマール海老」の違いとは?分かりやすく解釈

「ロブスター」と「オマール海老」の違いとは?分かりやすく解釈食べ物・飲み物

この記事では、「ロブスター」「オマール海老」の違いを分かりやすく説明します。

ロブスターとは?

ロブスターとは、英語の「 Lobster」をそのまま日本語読みした言葉になります。

エビ目ザリガニ下目アカザエビ科ロブスター属に属する甲殻類のことを指しており、主にヨーロッパやアメリカで食べられています。

高級食材として知られ、日本にも輸入されるようになりました。

茹でたり蒸したりして食べるのが一般的ですが、半分に割って焼いて食べることもあります。

また、ビスクというスープにしたり、ブイヤベースなどの料理にも使われます。

ビスクはフランス生まれのクリームベースの濃厚なスープで、エビなどの甲殻類から作られます。


オマール海老とは?

オマール海老のオマールは、フランス語の「Homard」を日本語読みした言葉です。

エビ目ザリガニ下目アカザエビ科ロブスター属に属する甲殻類のことをいい、ロブスターと同じものです。

大きなハサミを持っていて、身には弾力がありプリプリとした食感です。


ロブスターとオマール海老の違い

ロブスターとオマール海老は同じものなので、違いはありません。

フランスではオマールと呼ばれていて、アメリカではロブスターと呼ばれています。

産地によって種類が分かれており、大西洋のノルウェーから地中海にかけて分布しているものはヨーロピアン・オマールといいます。

大西洋西岸に分布しているものは、アメリカン・ロブスターと呼ばれています。

その他にもアフリカで獲れるケープロブスターやトリスタングターニャ産のトリスタン・ロック・ロブスターもありますが、流通量は少ないです。

ケープロブスターはロブスターという名前が付いており昔はロブスター属に分類されていましたが、現在はホマリヌス属という種類に分類されます。

味もあまり良くありません。

まとめ

ロブスターとオマール海老は同じもので、エビ目ザリガニ下目アカザエビ科ロブスター属に属する甲殻類のことです。