「stop」と「abandon」の違い(difference)とは?英語を分かりやすく解釈

「stop」と「abandon」の違い英語

この記事では、“stop”“abandon”の違いを分かりやすく説明していきます。

「stop」とは?

“stop”の主な意味は4つあります。

1つめは、人や物が止まるです。

移動していたものが移動していない状態になることをいいます。

たとえば、バスには路線があり、その路線のとおりに運転されています。

バスの路線の途中にはバス停があり、バス停で乗る人や降りる人がいれば、その場所で動きをやめます。

このことを止まる、停止といいます。

こういった、動いていたものが止まることを意味しています。

仕事も動いていることということができるでしょう。

仕事の動きを一時的に止めることは、休憩といいます。

“stop”は休憩するという意味にもなります。

2つめは、交通、電気、流動体などが止まることです。

交通事故があると、その場所で車の動きが止まってしまうことがあります。

電車で大きな事故があると、電車の動きが完全に止まります。

こうったことが交通が止まるです。

血液は流動体です。

大きな傷ができるとだらだらと血液が流れてきます。

そのままでは血液がどんどんと出てきてしまうので、圧迫するなどして血液が出てこないようにします。

出てこないようになれば、血液が止まったということができます。

3つめの意味は、機械などが止まるです。

時計は機械の一種です。

故障をしたり、電池がなくなったりすると、針が動かなくなります。

つまり、止まったのです。

4つめは、活動や行為などを止めるです。

続いていたものが続かなくなることをいいます。

たとえば、ネクタイを結んでいた手が止まるなどです。


「stop」の使い方

止まるという意味で使用をします。

人が止まる、物が止まる、電気が止まる、機械が止まる、活動が止まるなどのことです。


「abandon」とは?

“abandon”には、3つの意味があります。

1つめは、人、物、場所などをやむをえず見捨てるです。

仕方がないので見ていてもそのままにする、仕方がないので関係を保つことをやめるという意味になります。

2つめは、主義、権利、政策などをやむをえず捨てるです。

選挙の投票できるのは権利です。

しかし、何かの事情でどうしても投票できないことがあります。

そのような場合、仕方がないので選挙権を捨てることになります。

3つめの意味は、断念する、あきらめるです。

希望や見込みがないと思ってやめることを意味しています。

「abandon」の使い方

やむをえずやめるという意味で使用をします。

仕方がなくという意味が含まれています。

「stop」と「abandon」の違い

やめるという意味が似ている言葉ですが、同じ意味なのではありません。

“abandon”には仕方がなくという意味が含まれていますが、“stop”にはその意味が含まれていません。

この点に違いがあります。

まとめ

やめるという意味が似ている2つの言葉ですが、仕方がないからやめるという意味が含まれているのか、含まれていないのかという点が違います。

英語
違い比較辞典