「赤いきつね」と「緑のたぬき」の違いとは?分かりやすく解釈

「赤いきつね」と「緑のたぬき」の違いとは?違い

もう随分まえから多くの台所に常備されていた即席麺は、「カップヌードル」「赤いきつね」でした。

関東では濃いめのスープを吸った平打ちのうどんが強力に美味しいという人が多く、長い年月を経てもいつまでも人気です。

それでは、この「赤いきつね」とはどういうものなのでしょうか。

また、「緑のたぬき」とは、どう違うのでしょうか。

この記事では、「赤いきつね」「緑のたぬき」の違いを分かりやすく説明していきます。

「赤いきつね」とは?

「赤いきつね」とは、東洋水産の即席麺の一つであり、名前の通りの「きつねうどん」です。

東洋水産の担当者によれば、もともとは「熱いきつねうどん」という名前で売り出すつもりでしたが、よりインパクトのある名前ということで、「あつい」「あかい」になったということです。


「緑のたぬき」とは?

「緑のたぬき」とは、東洋水産の即席麺の一つであり、名前の通りの「たぬきそば」です。

すでに存在していた「赤いきつね」の対応にある製品として、カラーサークルで「赤」の反対側にある色として「緑」が選ばれたということです。


「赤いきつね」と「緑のたぬき」の違い

「赤いきつね」「緑のたぬき」の違いを、分かりやすく解説します。

この2つは、東洋水産のマルちゃんブランドの即席麺のなかでも、もっとも売れているものであることは同じですが、そもそも、麺とメインの具が違います。

すなわち、「赤いきつね」は、平打ちのうどんに大きな油揚げ、「緑のたぬき」は、縮れた蕎麦に天ぷらの具が付けられています。

さらに、この2つに関しては、地方によって若干味を変えたものが売られていることも有名です。

まとめ

この記事では、「赤いきつね」「緑のたぬき」の違いを、解説してきました。

この2つは、マルちゃんが誇る即席麺の王様と言っても良いでしょう。

さらに、CMも多くの人たちの頭に残っています。

何と言っても20年近く務めた武田鉄矢を始めとして、長野博、風間俊介らのジャニーズ勢、濱田岳も印象に残っています。

違い
違い比較辞典