Excelのような表計算のソフトを使う時に、その元として活用する機会が多いのが「CSV」ファイルというものです。
それでは、この「CSVファイル」とはどういう意味でしょうか。
また、「Excelファイル」とは、どう違うのでしょうか。
この記事では、「CSVファイル」と「Excelファイル」の違いを分かりやすく説明していきます。
「CSVファイル」とは?
「CSVファイル」とは、主に表計算ソフトで扱うことができるテキストのことで、「comma-separated values」、つまり「カンマで区切られた値」という意味です。
実際には複数の値の間に「,」を入れているテキストファイルです。
Excelなどで読み込むと表の形にすることができます。
テキストなのでどんなソフトでも読むことができますが、それぞれの値をどう扱うかの情報は後から与える必要があります。
「Excelファイル」とは?
「Excelファイル」とは、マイクロソフトの表計算ソフトであるExcelの独自のファイル形式のことを指すものです。
Excel2003の「xls」とExcel2007以降の「xlsx」で全く形式が違い、現在のフォーマットはOffice OpenXMLという公開された形式のものを圧縮したファイルになっています。
「CSVファイル」と「Excelファイル」の違い
「CSVファイル」と「Excelファイル」の違いを、分かりやすく解説します。
この2つは、表計算ソフトであるExcelで扱うことができるファイルの形式であることは同じですが、そもそも形が全く違います。
この2つのファイルの形式を最もわかりやすく説明するなら、汎用的なテキストファイルであるのが、「CSVファイル」であり、制御データがたくさん含まれているExcel独特のフォーマットが「Excelファイル」ということになります。
したがって、「CSVファイル」をテキストエディタで開くとデータが全て見える形になっていますが、「Excelファイル」をExcel以外で開いても全く意味がわかりません。
まとめ
この記事では、「CSVファイル」と「Excelファイル」の違いを、解説してきました。
Excelで扱うことができるファイル形式はこれ以外にも「html」や「pdf」などたくさんあります。