「盗作」と「盗用」の違いとは?分かりやすく解釈

「盗作」と「盗用」の違いとは?違い

この記事では、「盗作」「盗用」の違いを分かりやすく説明していきます。

「盗作」とは?

「盗作」「とうさく」と読みます。

意味は、「他人の作品の全部または一部を、自分のものとして使い、仕上げた作品のこと」です。

他人の作ったものをそのまま、或いは誰が見てもそっくりだと思う様に無断で使い、自分の作品とすることを表します。


「盗作」の言葉の使い方

「盗作」は名詞として「盗作する・した」「盗作される」「盗作疑惑」などと使われます。

「盗」「ぬす(む)」とも読み「他人の物を取って自分の物とする」という意味、「作」「つく(る)」とも読み「工夫して物をこしらえる」「こしらえた物・作品」という意味、「盗作」「他人のアイデアを取って自分のアイデアとしてこしらえた作品」になります。


「盗用」とは?

「盗用」「とうよう」と読みます。

意味は「他人の所有であるものを無断で使用すること」です。

他人が作った物、アイデアを許可なくそのまま使用することを表わします。

「盗用」の言葉の使い方

「盗用」は名詞として「盗用する・した」「盗用される」などと使われます。

「盗」「他人の物を取って自分の物とする」という意味、「用」「もち(いる)」とも読み「つかう」「役立てる」という意味、「盗用」「他人のアイデアを取って自分のアイデアとして役立てること」になります。

「盗作」と「盗用」の違い

「盗作」「他人のアイデアを取って自分のアイデアとしてこしらえた作品」です。

「盗用」「他人のアイデアを取って自分のアイデアとして役立てること」です。

「盗作」の例文

「盗作」の例文は以下の通りです。

・『この楽曲は明らかに盗作だ』
・『論文に盗作疑惑が湧く』
・『小説が盗作であると認定される』

「盗用」の例文

「盗用」の例文は以下の通りです。

・『新製品のデザインを盗用する』
・『ネット記事を盗用する』
・『原作を盗用して二次創作を作る』

まとめ

今回は「盗作」「盗用」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典