この記事では、「貢ぐ」と「授ける」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「貢ぐ」とは?
下にいる者が上の人にお金を渡すことを「貢ぐ」【みつぐ】といいます。
ただ渡すのではなく、相手に好意を持った人が生活費を渡して生きられるようにするのです。
たいていは稼ぎが少ない女性側が男性に対してお金をかけて喜ばすため会うたびに金銭を渡すのが一般的な行為になります。
代表的な礼としては、気に入ったホストに女性側がお金をたくさん使って、店で売れるようにするのです。
「授ける」とは?
可愛がる者へ利益を渡す行為を「授ける」【さずける】といいます。
たいていは立場が上にいる人が下の者を選んで特別に与えるのです。
「賞与を授ける」といえば、まとまったお金を与えるという意味で使われています。
このようなところから、師匠が弟子に対して身に付けた技を伝えるという場面でも使われている言葉です。
それほど可愛がる弟子や素晴らしい功績を打ち出した者を褒める際に使われている行為になります。
「貢ぐ」と「授ける」の違い
ここでは「貢ぐ」と「授ける」の違いを、分かりやすく解説します。
気になる男性に女性側がお金を使って売れるようにしたり、生活できるためにお金を渡すのが「貢ぐ」です。
そのお金を使って男性は不自由なく生活して暮らしますが、あくまでも女性が故意で渡すので返すことはありません。
もう一方の「授ける」は立場が下の者に立場が上にいる人からお金や勲章、幸福を与えるという場面で使われている言葉です。
「授ける」は相手の行動や考え方、功績を褒め称えるため良い意味で与えますが、「貢ぐ」は恋愛感情を持つ相手に対して与える行為を指します。
「貢ぐ」の例文
・『10歳年上の男性に貢ぐ妹は、給料の半分を渡してしまう』
・『貢ぐだけで結婚の対象になっていない姉は彼に依存する』
「授ける」の例文
・『1人で放火魔を捕まえた若い警察官に勲章を授ける』
・『長年、地道に修行した弟子に極秘の技を授ける』
まとめ
正反対の意味で使われている言葉を2つご紹介しました。
どのような相手にどう使えばいいかに目を向けて、状況ごとに使い分けてみましょう。