この記事では、「つまらないものですが」と「些細なものですが」の違いを分かりやすく説明していきます。
「つまらないものですが」とは?
「つまらないものですが」とは、「自分が相手に差し出したものを、大したものではないとへりくだる表現」です。
相手に贈り物やお土産を渡す時に、へりくだって伝える決まり文句のひとつです。
「つまらないものですが」の言葉の使い方
「つまらないものですが」は、ビジネス用語・マナー用語として使われます。
「つまらない」は「おもしろくない」「興味をひかない」から転じて「とりあげる価値がない」「大したものではない」という謙遜の一身、「ですが」の後には「どうぞお納めください」など、相手に受け取って欲しいことを表す語が省略されています。
日本には自分や自分に関わる人や物をへりくだって言う習慣があることから、使われる様になりました。
「些細なものですが」とは?
「些細なものですが」とは、「自分が相手に差し出したものを、取るに足りないものであるとへりくだる表現」です。
上で紹介した「つまらないものですが」の言い換えになります。
「些細なものですが」の言葉の使い方
「些細なものですが」は、ビジネス用語・マナー用語として使われます。
「些細」は「ささい」と読み、「些」は「わずか」「いささか」という意味、「ほそ(い)」とも読み「こまかい」「小さい」から転じて「取るに足りない」という意味、「些細」で「小さくてわずか」から転じて「わずかで取るに足りない」という意味になりました。
「つまらないものですが」と「些細なものですが」の違い
「つまらないものですが」は「おもしろくないもの」「興味をひかないもの」から転じて「大したものではないとへりくだること」という意味です。
「些細なものですが」は「小さくてわずかなもの」から転じて「わずかで取るに足りないものとへりくだること」という意味です。
まとめ
今回は「つまらないものですが」と「些細なものですが」について紹介しました。
それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。