「所感」と「意見」の違いとは?分かりやすく解釈

「所感」と「意見」の違いとは?違い

この記事では、「所感」【しょかん】と「意見」【いけん】の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「所感」とは?

何かに触れたとき、どう感じて心が動いたのか示すことを「所感」【しょかん】といいます。

例えば、人が話す言葉の中で、自分の心が一番揺れ動いたといったところに焦点を当てて人に伝えるのです。

この「所感」がよく使われる場面は、人が書いたレポートや考えたスピーチであり、自分が強く惹きつけられたと思う言葉や文章を取り上げます。


「意見」とは?

人の話に対して、自分なりの思うところを伝えるのが「意見」【いけん】です。

職場ではどのように仕事をすればいい商品が生み出せるか自分なりに考えて、目上の者に伝えたり、このような機能を付ければ売れるといった話をする行為を指すわけです。

また、相手の話に納得できないと思うときは、自分なりに正しいと感じる話をして伝える場面で使われています。


「所感」と「意見」の違い

「所感」「意見」の違いを、分かりやすく解説します。

どこが一番惹きつけられたか聞かれたとき、強く心が動かされた言葉を取り上げることを「所感」といいます。

ビジネスシーンや学校では「所感を求める」といって、その人が惹きつけられたところを聞き出すのです。

もう一方の「意見」は相手に対して自分が考えた内容をしっかり伝えたいと思うとき使う言葉です。

また、相手が間違った内容の話を伝えているときははっきり「意見」して、正しい情報を伝えるときに使います。

「所感」の例文

・『新入社員は感想よりも、自分なりの所感を上司に伝えた』
・『担当業務について所感をまとめて、部長の前で発表した』

「意見」の例文

・『上司の話に納得ができないので、はっきりと意見を伝えた』
・『会議では、社員が意見を伝えて、社長の考え方を変えさせた』

まとめ

どちらも人へ伝えるために使われている言葉ですが、意味に違いがありますので、何をどのように伝えればいいかを考えてみるといいでしょう。

違い
違い比較辞典