「broil」と「bake」の違い(difference)とは?英語を分かりやすく解釈

「broil」と「bake」の違い英語

この記事では、“broil”“bake”の違いを分かりやすく説明していきます。

「broil」とは?

“broil”(ブロイル)は調理法の一種で、食品を直火で上からあぶり焼きすることを意味します。

「焼く」という調理法はいくつかの種類がありますが、“broil”は、オーブンやガスなどで上から食品に熱を加え、食品の表面をこんがりと焼くところが特徴です。

たとえば釜で焼き上げるピザ、オーブンの上火で焼く肉料理やグラタン、グリルで焼く肉や魚のあぶり焼きなどが挙げられます。

名詞の“broil”「あぶり肉」という意味も持ちます。

ちなみに、アメリカの料理には“London broil”という肉料理があります。

これは、牛肉のかたまりを調味液に漬けてからあぶり焼きしたものです。

“broil”と似て異なる調理法に“grill”(グリル)があります。

これは、上からではなく下から食品を直火で焼く調理法です。

たとえば、バーベキューや網焼きなどが“grill”にあたります。


「bake」とは?

“bake”(ベイク)は調理法の一種で、オーブンでパンや菓子を焼き上げることを意味します。

本来“bake”には、陶器や食品を焼く、焼いたり乾燥させたりして固める、という意味があり、オーブンの庫内に入れた食品を熱風で加熱して焼き固める調理法を示します。

主に、パン、ケーキやクッキー、肉料理など、あまり水分を加えずに焼き上げる料理に用いられます。

じゃがいも料理のひとつに“baked potato”(ベイクドポテト)があります。

これは、じゃがいもに水や油などを加えず、オーブンに入れてホクホクした状態に焼き上げたものです。

また、オーブンを使った調理法には“roast”(ロースト)もあります。

“bake”との違いはオーブンで長時間かけてじっくり焼き上げるところです。


「broil」と「bake」の違い

“broil”“bake”の違いを、分かりやすく解説します。

“broil”は食品を上から直火であぶり焼きする調理法、“bake”はオーブンの熱風でパンや菓子を焼き上げる調理法のことです。

“broil”は食品の上のみを加熱して下からは加熱しない焼き方ですが、“bake”はオーブンの庫内を循環する熱風で食品をまんべんなく加熱するところが異なります。

“broil”はピザや照り焼きなど、“bake”はパンや焼き菓子、肉や野菜の焼き物などに用いられます。

“broil”によってあぶり焼きした料理は表面がこんがりと香ばしく焼けていて、“bake”によって焼き上げられた料理は水分が抜けてパサパサ、ほくほくした食感に仕上がるところが特徴です。

まとめ

焼く調理法はシンプルでどれも同じように見えますが、“broil”“bake”“roast”など、さまざまな手段があります。

料理名に含まれることもあるので、レストランで料理名を注文する時に困らないよう、意味を覚えておきましょう。

英語
違い比較辞典