「既卒」と「第二新卒」の違いとは?分かりやすく解釈

「既卒」と「第二新卒」の違いとは?分かりやすく解釈違い

この記事では、「既卒」「第二新卒」の違いを分かりやすく説明していきます。

「既卒」とは?

「既卒」とは学校を卒業してから一度も就職したことがない人です。

厳密に言えば正規雇用の経験を持たない人が「既卒」と呼ばれるので働いた経験自体がないとは限らず、卒業後フリーターとしてアルバイトの形で働いていた「既卒」の人もいます。

また卒業後1年から3年までの人だけを「既卒」として扱う企業もありますが、その企業内での扱いがそうなっているというだけで言葉としての「既卒」は卒業後何年経っているかは問いません。


「第二新卒」とは?

「第二新卒」とは学校卒業後に一度就職したものの1年から3年の間に離職した人を指します。

こちらの就職もアルバイトやパートではなく正規雇用された経験がある人だけです。

大学卒業直後の新卒と比べると就職した企業の影響を多少受けているものの、社会人としての新人研修も受けているので最低限のビジネスマナーは期待できるので、就職後すぐに離職した人の代替要員として採用される事が多い傾向にあります。

ただし就職して3年と経たずに離職した経験があるため忍耐力のない人と見られがちです。


「既卒」と「第二新卒」の違い

「既卒」「第二新卒」の違いを、分かりやすく解説します。

卒業後一度も正規雇用の経験がない人が「既卒」で、卒業後一度は正規雇用されたものの3年未満で離職した人が「第二新卒」です。

「既卒」扱いも卒業後3年未満までと決めている企業もありますが、3年以上無職でも「既卒」扱いする企業もあります。

ですが3年以上正規雇用で働き続けた経験がある場合はどの企業でも「第二新卒」扱いはされません。

まとめ

学校卒業後に正規雇用されていなければ「既卒」で、正規雇用されたけれど会社を辞めたら「第二新卒」と考えればいいでしょう。

就職の際にどちらの方がマシかは就職しようとする企業の方針によっても違います。

違い
違い比較辞典