「実子」と「嫡出子」の違いとは?分かりやすく解釈

「実子」と「嫡出子」の違いとは?違い

「実子」「嫡出子」はどちらも自分の子どもを指す言葉ですがどのような違いで使い分ければいいのでしょうか。

今回は、「実子」「嫡出子」の違いを解説します。

「実子」とは?

「実子」とは、「血のつながりがある子ども」を指す言葉です。


「実子」の使い方

親子関係が認められる子どものうち生物学的な遺伝関係のある血のつながった子どもを指します。

親子関係には生物的な関係性以外に法律的な関係性も存在します。

血のつながりがなくても養子として法律的に認められれば自分の子どもですが、法律的な関係でのみ結ばれた血のつながりのない子どもではなく血を分けた自分の実の子どもが「実子」です。

一般的には養子と区別されるために使われることが多い表現です。


「嫡出子」とは?

「嫡出子」とは、「血のつながった子どもの実行に関係にある男女の間に生まれた子ども」を指す言葉です。

「嫡出子」の使い方

生まれてくる子どもの中には法律で認められた夫婦関係の間以外に生まれてくるケースもあります。

不倫や内縁など婚姻関係を結んでいない男女の間に生まれる子どもを「非嫡出子」といい、婚姻関係を結んだ夫婦の間に生まれる子どもを指す言葉が「嫡出子」です。

「嫡出子」は親が亡くなった時の相続割合で非嫡子と扱いに差が生じます。

「実子」と「嫡出子」の違い

「実子」「嫡出子」の違いは「両親の婚姻関係」です。

両親が婚姻関係にあるかどうかにかかわらず遺伝関係がある子どもが「実子」、遺伝関係がある子どものうち結婚している両親の間に生まれた子どもが「嫡出子」になります。

「嫡出子」は夫婦の間に生まれた子どもなので両親にとっての「実子」でもあります。

「実子」の例文

・『実子だけあって顔がよく似ている』
・『実子と養子で差をつけない』

「嫡出子」の例文

・『正真正銘の嫡出子だ』
・『愛人の子なので嫡出子ではない』

まとめ

「実子」「嫡出子」はそれぞれ異なる意味の言葉です。

どのような関係性の子どもを指すのか正しく理解し使い分けてください。

違い
違い比較辞典