この記事では、「塩素系漂白剤」と「酸素系漂白剤」の違いを分かりやすく説明していきます。
「塩素系漂白剤」とは?
「塩素系漂白剤」とは次亜塩素酸ナトリウムという成分によって色素を破壊する漂白剤です。
洗濯物の汚れを落とすための「塩素系漂白剤」もありますがどれも非常に強力なので繊維を痛めますし布地の色まで落としてしまいます。
また除菌殺菌の効果も強いですがその分目などの粘膜に付着すると非常に有害なので取り扱いにも注意が必要です。
強力さから布などの繊維を痛めがちなので使えない布地が多いこともあり、洗濯のための漂白剤と言うよりはトイレやお風呂の漂白剤としてみることが多いでしょう。
「酸素系漂白剤」とは?
「酸素系漂白剤」とは過酸化ナトリウムや過酸化水素という成分によって汚れ自体を分解する漂白剤です。
色を落とす力はそれほど強くありませんがだからこそ服の色柄を落とさず汚れだけを落とせるので、衣類用漂白剤の多くはこの「酸素系漂白剤」になります。
また「酸素系漂白剤」にはツンとした刺激臭がないためにおいに敏感な人でも使いやすいというのも特徴でしょう。
「塩素系漂白剤」と「酸素系漂白剤」の違い
「塩素系漂白剤」と「酸素系漂白剤」の違いを、分かりやすく解説します。
次亜塩素酸ナトリウムの効果で色素を破壊するのが「塩素系漂白剤」で、過酸化ナトリウムや過酸化水素で汚れを分解するのが「酸素系漂白剤」です。
「塩素系漂白剤」は繊維を痛め染めた色も落とすのでトイレやお風呂の漂白剤に、「酸素系漂白剤」は服の色素を落とさず汚れだけ落とすので洗濯物の漂白剤に多く使われます。
また「塩素系漂白剤」は塩素特有のツンとした刺激臭がしますが、「酸素系漂白剤」にはそういったにおいがありません。
まとめ
「塩素系漂白剤」は「酸素系漂白剤」より漂白剤として強力ですが、だからこそ使い所が限られてしまいます。
トイレや浴槽なら色落ちの心配もなく強力な「塩素系漂白剤」を問題なく使えますが、洗濯物に使うなら基本的に色柄が落ちない「酸素系漂白剤」を使うべきでしょう。