「受理」と「受付」の違いとは?分かりやすく解釈

「受理」と「受付」の違いとは?違い

この記事では、「受理」「受付」の違いを分かりやすく説明していきます。

「受理」とは?

「受理」「じゅり」と読みます。

意味は「提出された書類を引き取り、手続きをすること」です。

相手がある目的で差し出してきた書類を受け取り、その申請内容通りに事務手続きをして、相手の目的を達成させることです。


「受理」の言葉の使い方

「受理」は名詞として「受理する・した」「受理される」「不受理」などと使われます。

「受」「渡されたものを引き取る」という意味、「理」「玉石を磨いたときに現れる筋のある模様」から転じて「ものごとに備わった筋道」「きちんと整えおさめる」という意味、「受理」「渡されたものを引き取り、筋道を通して整えること」です。


「受付」とは?

「受付」「うけつけ」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「申請書・文書などを受け取ること」という意味です。

2つ目は「来訪者の用件などを聞いて取り次ぐところ」という意味です。

「受付」の言葉の使い方

「受付」は名詞として「受付する・した」「受付窓口」「受付順」などと使われます。

「受」「渡されたものを引き取る」という意味、「付」「ぴったりとくっつける」から転じて「物を手渡す」「他にゆだねる」という意味、「受付」「渡されたものを引き取り収めること」になります。

「受理」と「受付」の違い

「受理」「渡されたものを引き取り、筋道を通して整えること」です。

「受付」「渡されたものを引き取り収めること」です。

「受理」の例文

「受理」の例文は以下の通りです。

・『注文は既に受理されている』
・『退職願が受理される』
・『議会への嘆願書が受理される』

「受付」の例文

「受付」の例文は以下の通りです。

・『病院で受付する』
・『会社の受付で取り次いでもらう』
・『チケットの予約受付が開始される』

まとめ

今回は「受理」「受付」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典