野球の「走者」と「打者走者」にはどのような違いがあるのでしょう。
今回は、野球の「走者」と「打者走者」の違いを解説します。
「走者」とは?
野球の「走者」とは、「塁に向かって走れる状態にある攻撃側の選手」を指す言葉です。
「走者」の使い方
野球の試合では塁を走って周り本塁に帰ると得点が入ります。
得点を目指して次の塁に走れる状態にある選手を指す言葉が「走者」です。
一般的には一塁、二塁、三塁の累上に留まり次の塁への進塁を目指す攻撃側の選手を指しますがまだ一塁に達していない走っている途中の選手も「走者」に含まれます。
野球の試合では進塁権が認められない場合を除きどのタイミングでも自由に次の塁を目指して進むことができるので累上に留まり走っていない状態であっても「走者」と呼ばれます。
「打者走者」とは?
「打者走者」とは、「ヒッティングやフォアボールなどでバッターボックスから離れ一塁を目指して走る攻撃側の選手」を指す言葉です。
「打者走者」の使い方
打者がボールを打ち返したりフォアボールやデッドボールなどで進塁権が与えられると打者にはバッターボックスを離れて一塁を目指す権利が認められます。
バッターボックスを離れて一塁を目指して進んでいる途中の選手が「打者走者」です。
バッターボックスを出た時点から一塁に達するまでが「打者走者」に当たります。
「走者」と「打者走者」の違い
次の塁に進める状態にある攻撃側の選手が「走者」、一塁に進める状態になった打者が「打者走者」という違いで区別されます。
「走者」は次の塁に進める状態にある攻撃側の選手全てを指す言葉なので「打者走者」も「走者」に含まれます。
「走者」の例文
・『逆転の走者が出塁した』
・『走者を一掃するタイムリーツーベース』
「打者走者」の例文
・『打者走者がアウトになった』
・『走者と打者走者がアウトになるダブルプレー』
まとめ
「走者」と「打者走者」は打撃直後かどうかを基準に区別されます。
野球のルールは非常に細かいところまで規定されているので興味のある方は調べてみてください。