この記事では、「内面」と「性格」の違いを分かりやすく説明していきます。
「内面」とは?
「内面」には2つの読み方があり、それぞれの意味は以下の通りです。
「うちづら」と読む場合、「家族や内輪の人のみに対して表す顔つきや態度」「物の内部」という意味です。
「ないめん」と読む場合、「物の内部」「人の精神的・心理的な部分」という意味です。
「内面」の言葉の使い方
「内面」は名詞として「内面(うちづら)がいい・悪い」「内面(ないめん)が傷つく」などと使われます。
「内」は「ある範囲の中の部分」「仲間うち」「表立たない様子」という意味、「面」は「人の顔」から転じて「向いている方」という意味、「内面」で「仲間うちに見せる顔」「物や心の中を向いている方」になります。
「性格」とは?
「性格」は「せいかく」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「人の言動に現れる、特有の感情や意思の傾向」という意味です。
2つ目は「特定の物にみられるはっきりとした傾向」という意味です。
「性格」の言葉の使い方
「性格」は名詞として「性格が良い・悪い」「性格が穏やか」「性格的」などと使われます。
「性」は「さが」とも読み「生まれつき持っている心の働き」「ものごとに備わった本質」という意味「格」は「ものごとを成り立たせている本質」という意味、「性格」で「生まれつき備わっている心の働きや本質」になります。
「内面」と「性格」の違い
「内面」は、「うちづら」と読む場合「仲間うちに見せる顔」、「ないめん」と読む場合「物や心の中を向いている方」です。
「性格」は「生まれつき備わっている心の働きや本質」です。
「内面」の例文
「内面」の例文は以下の通りです。
・『奥さんによると彼は内面(うちづら)が悪いそうだ』
・『彼女は内面(ないめん)が繊細だ』
・『内面(ないめん)を磨けばよい出会いに恵まれる』
「性格」の例文
「性格」の例文は以下の通りです。
・『上司は温厚な性格で慕われている』
・『彼とは性格的にあいそうもない』
・『以前起きたトラブルとは性格が違う』
まとめ
今回は「内面」と「性格」について紹介しました。
それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。