「自動車道」と「高速道路」の違いとは?分かりやすく解釈

「自動車道」と「高速道路」の違いとは?違い

車が走る道路の種類として「自動車道」「高速道路」があります。

2つの道路はどのような違いで区別されているのでしょうか。

今回は、「自動車道」「高速道路」の違いを解説します。

「自動車道」とは?

「自動車道」とは、「自動車が走るための道路」を指す言葉です。


「自動車道」の使い方

人や乗り物が通行するために整備された道路のうち自動車が通行するために整備された道路を指します。

自動車道は一般の車が通行する「一般自動車道」とバスなど特定の車両のみが通行する「専用自動車道」に大別されます。

ほとんどの場合「自動車道」という言葉は一般自動車道の意味で使われ、専用自動車道だけを指して「自動車道」と表現することはありません。

通常は通行するのにお金が必要な有料道路として運営され無料で通行できる一般道とは区別されます。


「高速道路」とは?

「高速道路」とは、「高速走行が可能な自動車専用道路」を指す言葉です。

「高速道路」の使い方

日本の各地域を結ぶ主要な道路として整備された「高速自動車国道」の略称で、制限速度が60kmの一般道に対し高速道路の制限速度は一般的に100kmで高速走行が可能です。

走行できるのは自動車のみで人や自転車、125cc以下の2輪車は走行できません。

「自動車道」と「高速道路」の違い

自動車しか走れない自動車専用道路が「自動車道」、高速走行が可能な道路が「高速道路」という違いで区別されます。

「高速道路」は高速自動車国道と一般自動車専用道路の総称であり、「自動車道」「高速道路」に含まれます。

「自動車道」の例文

・『新しく自動車道が開通する』
・『有料の自動車道を避けて一般道を走行する』

「高速道路」の例文

・『高速道路の整備計画が発表された』
・『高速道路は事故で通行止めになっている』

まとめ

「自動車道」「高速道路」はどちらも自動車専用道路を表しますが指している道路の種類は別です。

道路としての規格や通行料金、制限速度なども違うので注意してください。

違い
違い比較辞典