「異常」と「異状」の違いとは?分かりやすく解釈

「異常」と「異状」の違いとは?違い

「異常」「異状」には、どのような違いがあるのでしょうか。

この記事では、「異常」「異状」の違いを分かりやすく説明していきます。

「異常」とは?

「異常」には、「常」という漢字が用いられています。

この「常」には、いつでも変わることなく同じであること。

といった意味があります。

そのことから、「異常」は、常に同じ状態。

つまり、普通とは違っていること。

正常ではないことを意味する言葉になります。

簡単に言えば、「番外」「異例」「並外れ」などと同じです。

また、対義語は「通常」「正常」になります。


「異常」の使い方

普通とは違うことを意味する「異常」

そんな「異常」を用いた言葉には、「異常気象」「体の異常」「異常な暑さ」などがあります。


「異状」とは?

「異状」には、状態を意味する「状」という漢字が用いられています。

そのことから「異状」は普通とは異なる状態。

その中でも、悪い状態を意味する言葉になります。

目の前にある状態が普通とは異なることが「異状」なのです。

簡単に言えば、「不自然」「異変」などとなり、対義語は「平常」になります。

「異状」の使い方

普通とは異なる悪い状態を意味する「異状」

そんな「異状」「異状を感じる」「異状は認められない」などといった形で用いられます。

「異常」と「異状」の違い

同じ読み方の2つの言葉ですが、微妙な意味の違いが発生します。

「異常」は、普通とは異なること。

「異状」は、普通とは異なる状態の中でも、悪い状態を意味する言葉になります。

また、使い方にも違いがあり、「異状」の場合は名詞としての使い方に限定されます。

「異常」の例文

・『今年の夏は異常な暑さでした』
・『診断の結果、異常なしとの報告がありました』
・『ここ数年の異常気象について調べる』
・『異常な眠気に襲われたため、車を停め仮眠することにしました』

「異状」の例文

・『今回の検査でエンジン音の異状は認められませんでした』
・『踏切が何らかの異状を感知したため、緊急停車処置が行われた』
・『これといった異状はありませんでした』
・『修理が必要な異状は見つからなかった』

まとめ

同じ読み方でも、以上のような違いがある2つの言葉になります。

違い
違い比較辞典