「返済」と「弁済」の違いとは?使い方や例文も徹底的に解釈

「返済」と「弁済」の違い金融・経済

この記事では、「返済」「弁済」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。

「返済」と「弁済」の違い

「返済(へんさい)」は、「借りていた金品を返すこと」を意味している一般的な言葉です。

「弁済(べんさい)」「返済」と同様に「借りていた金品を返す」の意味も持っていますが、「弁済」「債務を返して債権を無くす」という専門的な法律用語であるという違いがあります。

「返済」は一般的な言葉であり、法律用語として使用されることはありません。

また「返済」「債務の一部だけを返す行為」を含みますが、「弁済」「債務のすべてを返す行為」のみを意味している点も違っています。


「返済」と「弁済」の使い方の違い

「返済」は、「主にお金を返すこと」を意味する一般的な言葉として使えます。

「返済」と比べて「弁済」は、「債務をすべて履行して債権を消す」の意味が専門的に定義されている法律用語として使用するという大きな違いがあります。

「弁済」「借りた金銭の返済」の意味で使うことは可能ですが、「金銭以外の各種の給付行為によって債務を無くす」という意味で使われることも多くなっています。

さらに「返済」「借金の全部または一部を返す」を意味して使いますが、「弁済」「債務(借金)の全部を履行(返済)する」の意味のみで使う点も違います。


「返済」と「弁済」の英語表記の違い

「返済」を、英語を使って表現すると以下になります。

“payment”“repayment”……借金・お金を返すこと。

返済。

“pay back”……借りていた金銭を返すこと。

返済。

“return”……お金ではなくて借りていた物品を返すこと。

返済。

「弁済」を、英語を使用して表記すると以下になります。

“payment”“repayment”……支払うべき債務・料金などの支払いをすること。

弁済すること。

“pay off”……債務履行によって債権を無くすこと。

弁済。

“liquidation”……支払い義務のある料金請求などの清算を済ませること。

清算。

弁済。

“settlement”……債務(代金)の決済をすること。

決済・清算。

弁済。

「返済」の意味

「返済(へんさい)」とは、「借りていたお金・モノを相手に返すこと」を意味しています。

「返済」は、「借りていた金品の全部を返す」だけではなく「その一部だけを返す」の意味合いも持っています。

「返済」の言葉には、「返さなければならない義務があるお金を返す」「返す必要があるモノを返す」といった意味のニュアンスがあります。

「返済」の使い方

「返済」は、「借りた金銭および物品を返すこと」の意味で使われている言葉です。

「返済」という表現は、「返さなければならないお金・モノを返すこと」を指して使うことができます。

例えば、「忘年会で立て替えてもらっていた3,000円を返済しました」などの文章で使用されます。

「返済」を使った例文

・『友人と会えなくて、借りた交通費の1,000円をまだ返済できていないのでずっと気になっています。』

・『毎月の返済金額が変わらないのでお得という売り込みをしているリボ払いは、借金の元本がなかなか減らないのでやめておくべきです。』

・『住宅ローンの返済をしなければならないので、ランチを一日600円以下にできるように節約しています。』

・『一時的に貸していたノートパソコンを早く返済してほしいという催促のメールを送りました。』

・『あなたが借りた返済義務のあるお金なのであれば、できるだけ早く返すべきだと私は思います。』

「返済」の類語

「返済」の類語には、以下の言葉があります。

・『返却(へんきゃく)』……借りたモノや預かり品を元の所有者に返すこと。

・『返還(へんかん)』……元々の状態に戻すこと。元の所有者に所有権を戻すこと。

・『返す(かえす)』……元の持ち主にモノなどを渡すこと。借りていたお金・モノを借りた人に戻すこと。

「返済」の対義語

「返済」の対義語には、以下の言葉があります。

・『借用(しゃくよう)』……金銭あるいは物品を借りて使用すること。

「弁済」の意味

「弁済(べんさい)」とは、「債務を履行して債権を消滅させる法的な行為」を意味している法律用語です。

「弁済」は法律用語の債権消滅行為だけではなくて、「借りたものを返す」という一般的な言葉としての意味も持ち合わせています。

法律用語の「弁済」は、「債務者か第三者が、債務を履行する給付を行って債権を消すこと」を示唆しています。

「弁済」は、「債務の一部だけではなく全部の履行」を意味しています。

「弁済」の使い方

「弁済」は、「借りていたお金・モノを相手に返す」の意味で使われています。

「弁済」は、「債務を履行して(借りていたものを返して)債権を消滅させる」といった意味合いで法律用語としても使用することができます。

例えば、「私が本人の代わりに弁済するつもりです」などの文章で使えるのです。

「弁済」を使った例文

・『亡くなった父は複数の債務を背負っていたため、弁済するのがとても大変でした。』

・『借りていたお金の弁済期限が迫ってきているので、早く返すお金を集めなければなりません。』

・『一般的なサラリーマンの年収では、その借金を弁済することはほとんど不可能でした。』

・『学生時代の借金を弁済してくれた祖父には感謝の気持ちしかありません。』

・『この債務を弁済できなければ、住宅や自動車などの財産を差し押さえられる可能性もあります。』

「弁済」の類語

「弁済」の類語には、以下の言葉があります。

・『返済(へんさい)』……借りたお金・モノを返すこと。

・『債権消滅(さいけんしょうめつ)』……債務履行をきちんと果たしたことで、債権が消滅した状態。

・『返金』……借りていたお金を返すこと。

「弁済」の対義語

「弁済」の対義語には、以下の言葉があります。

・『借用(しゃくよう)』……必要なお金・モノを借りて使うこと。

まとめ

「返済」「弁済」の違いを分かりやすく説明しましたが、いかがだったでしょうか? 「返済」「弁済」の意味・使い方・英語表記の違いや類語・対義語を詳しく知りたい時は、この記事の内容をチェックしてみてください。