この記事では、「活発」と「活気」の違いを分かりやすく説明していきます。
「活発」とは?
「活発」は「かっぱつ」と読みます。
意味は「元気で勢いの良く動き回る様子」です。
生き物や自然現象などが、盛んに行動したり変化する様子を表します。
「活発」の言葉の使い方
「活発」は名詞として「活発に動く・動いた」「活発な人」などと使われます。
「活」は「い(きる)」とも読み「勢いよく動く」「生き生きしている」という意味、「発」は「矢や弾丸をはなつ」から転じて「外部や世間に向けて出す」「外に現れ出る」「行動を起こす」という意味、「活発」で「生き生きと勢いよく行動を起こすこと」になります。
「活気」とは?
「活気」は「かっき」と読みます。
意味は「いきいきとした空気感や雰囲気が感じられる様子」です。
やる気に満ちて元気な感じがすることを表します。
「活気」の言葉の使い方
「活気」は名詞として「活気がある・ない」「活気あふれる」「活気づく」などと使われます。
「活」は「勢いよく動く」「生き生きしている」という意味、「気」は「息・呼吸」「精神・感情の働き」「何か特有のようす」という意味、「活気」で「生き生きと勢いの良い空気が感じられること」になります。
「活発」と「活気」の違い
「活発」は「生き生きと勢いよく行動を起こすこと」です。
「活気」は「生き生きと勢いの良い空気が感じられること」です。
「活発」の例文
「活発」の例文は以下の通りです。
・『会議で活発に意見交換する』
・『親ならば女の子も活発に育って欲しいと思う』
・『彼は活発な性格で、自分から人に話しかけていく』
「活気」の例文
「活気」の例文は以下の通りです。
・『築地市場はいつも活気にあふれている』
・『決勝リーグに進んだことで活気づく』
・『この商店街は活気にあふれている』
まとめ
今回は「活発」と「活気」について紹介しました。
それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。