この記事では、「ご相談」と「お願い」の違いを分かりやすく説明していきます。
「ご相談」とは?
「ご相談」は「ごそうだん」と読みます。
意味は「話し合いをしたり、意見を聞いたりする時の丁寧な表現」です。
ビジネスで上司や取引先、日常ではお世話になっている人や、あまり親しくない関係の人とある話題について念入りに話すことを表します。
「ご相談」の言葉の使い方
「ご相談」の「ご」は「後に続く言葉の尊敬語・美化語」、「相談」は「問題の解決のために話し合ったり、他人の意見を聞いたりすること」という意味です。
基本的に、目上の人に対し、ある問題を提示して意見を聞きたい時に使われる言葉です。
「お願い」とは?
「お願い」は「おねがい」と読みます。
意味は、「相手に対し、して欲しいことを頼む時の丁寧な表現」です。
自分から相手に対し、何かをしてください、しないでくださいと求めることを表します。
「お願い」の言葉の使い方
「お願い」の「お」は「後に続く言葉の尊敬語・美化語」、「願い」は「望みがかなうように請い求める」「こうしてほしいことを人に頼む」「助力や配慮を求める」という意味、基本的に、立場に関係なく、自分からへりくだって相手にしてほしいことを頼む時に使われる表現です。
「ご相談」と「お願い」の違い
「ご相談」は「目上の人に対し、ある問題を提示して意見を聞きたい時の丁寧な表現」です。
「お願い」は「立場に関係なく、自分からへりくだって相手にしてほしいことを頼む時の丁寧な表現」です。
「ご相談」の例文
「ご相談」の例文は以下の通りです。
・『折り入ってご相談がございます』
・『会議の日程のことでご相談がございます』
・『お気軽にご相談ください』
「お願い」の例文
「お願い」の例文は以下の通りです。
・『一つお願いしてもよろしいですか』
・『仕事の手伝いをお願いする』
・『お願いだから誰にも言わないで』
まとめ
今回は「ご相談」と「お願い」について紹介しました。
それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。