「伺っております」と「聞いております」の違いとは?分かりやすく解釈

「伺っております」と「聞いております」の違いとは?違い

この記事では、「伺っております」「聞いております」の違いを分かりやすく説明していきます。

「伺っております」とは?

「伺っております」とは誰かからすでに聞いたことがあるという意味の言葉です。

伺うには訪ねるという意味と聞くという意味があり、なにかの目的で訪問してまわっている人が訪ねるという意味で言うこともあります。

ですがほとんどの場合「伺っております」と言うならそれは聞くの謙譲語としての伺うが元になった言葉です。

この伺うはその話を聞いた相手に対する謙譲語になります。

なのでたとえば対応を誰かから引き継いだ客との会話で、前の担当から「伺っております」と言うと客ではなく前の担当にへりくだった態度をとる形になり、間違った使い方になるので注意が必要です。


「聞いております」とは?

「聞いております」とは誰かからすでにに聞いてあるという意味の丁寧語です。

たとえば客との会話では敬語を使うべき相手は客であり、その会話では自分の上司であっても自分と同じ企業側の人間に敬語を使うべきではありません。

なのでその会話相手との話の中で敬語を使うべき相手ではない人に聞いたという意味を伝えるために、へりくだった言葉の伺うではなく通常の聞くという言葉を使った「聞いております」を使う必要があります。


「伺っております」と「聞いております」の違い

「伺っております」「聞いております」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらも話はすでに聞いているという意味ですが、客などへりくだるべきあいてにその話を聞いた場合に使うのが「伺っております」で、へりくだるべきではない相手に聞いた場合に使うのが「聞いております」です。

また「伺っております」は話を聞いているという意味以外にも自分が誰かを訪ねているという意味で使われ方もする言葉であり、どちらの意味で使っているかちゃんと伝わるよう使い方に注意が必要になります。

まとめ

「伺っております」「聞いております」の違いは誰に対して丁寧な言葉を使っている言い方かという違いになります。

謙譲語である「伺っております」の方が丁寧な表現な気はするかもしれませんが、話している相手ではなく先にその情報を伝えた人への謙遜です。

話し相手本人やその仲間に聞いたのではないなら「聞いております」を使うべきでしょう。

違い
違い比較辞典