この記事では、「ご連絡ありがとうございます」と「ご連絡いただきありがとうございます」の違いを分かりやすく説明していきます。
「ご連絡ありがとうございます」とは?
連絡をしてくれたことへの感謝の言葉です。
「ご連絡」は、「連絡」に「ご」をつけて敬意を表す言い方にしています。
「連絡」は情報などを知らせることをいいます。
「ご」をつけることで、その行為をした人に対して敬意を表す表現になります。
この場合は、聞き手が連絡をしてきてくれていて、聞き手に対して敬意を表していることになります。
「ありがとうございます」は感謝の気持ちを表す言葉です。
「ございます」は「ある」の意の丁寧語です。
連絡は情報など知らせることという意味で、その手段までは意味に含まれていません。
そのため、メールで伝えるときにも、電話で伝えるときにも用いることができます。
たとえば、集まりへの出席を問うメールをして、そのメールへの返信があったとします。
相手が連絡をしてきてくれたのです。
その連絡に対してお礼を伝えるときに、このような言葉が使われます。
「ご連絡いただきありがとうございます」とは?
連絡をもらったことへの感謝の言葉です。
「いただき」は「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。
話し手や動作の受け手にとって恩恵になることを、他人から受ける意を表します。
つまり、「ご連絡いただきありがとうございます」は「連絡をもらってありがとう」という意味になるのです。
あなたが私に連絡をしてくれた、という意味合いになります。
「ご連絡ありがとうございます」と「ご連絡いただきありがとうございます」の違い
「ご連絡ありがとうございます」と「ご連絡いただきありがとうございます」の違いを、分かりやすく解説します。
2つの言葉の意味に大きな違いはありません。
「いただき」を使うと、「あなたが私にしてくれた」と私が受けた恩恵に間接的に感謝の意を示していることになります。
まとめ
2つの言葉は意味に大きな違いはありません。
どちらも相手の方から電話やメールをしてきてくれたときに用いられています。